2021/03/18
横浜市営バスに新しい路線ができます

<西菅田団地停留所。今度のダイヤ改正で全て中山駅行きになります>
以前、このブログで紹介した。119系統の峰小学校行きの路線バスがありました。この路線はかなり本数が少なくて、休日の運行はゼロです。
くわしくはこちらをご覧ください
172系統と256系統の2系統の循環線が出来上がります!鴨居駅→西谷駅→鴨居駅といった形の循環路線の誕生は鴨居駅から西谷駅は地図で見ると近いですが、電車で行くと横浜を経由しないといけないというところが難点でした。ここをバスで結んでくれるのはかなり嬉しいです。今西谷駅は羽沢横浜国大駅を経由して、埼京線の新宿駅へ行けることができるというかなり便利な駅ですし、特急も止まるようになりましたのでね!そしてもう1つ。西菅田団地始発の12系統は全て中山駅行きになります。これは便利!<笹山団地と鴨居駅が初のドッキングと、笹山団地と竹山団地と鴨居駅が1路線で繋がる便利そうと同時に混雑は凄そうですね>
新路線についてはこちらをご覧ください

<竹山団地停留所。現在は鴨居駅と中山駅と別々の路線の終着停留所。今度のダイヤ改正から鴨居駅循環線の停留所のひとつとして加わることとなる>
あと、この新路線開設とともに、千丸台団地始発の急行横浜駅行き<ただし神奈中バスでは引き続き運行します>と119系統の峰小学校行き路線が廃止になります。これは残念。ただし119系統の循環線戦は引き続き運行とのことです。そこは安心。あと、気になるのはこれらの路線の本数ですね。

バスランキング