2021/07/29
謎のバス停名

例えばこちら、伊勢原市にある大山駅停留所。こちらは路線を通して駅を建設する予定だったようだが、その計画が頓挫してしまった。しかし停留所の建設予定地がその名残として「駅」がついてしまった。

こちら金目(かねめ)駅停留所(平塚市)。こちらでは当時きっぷを購入することができた。しかし、未成線のためやはり、バスでの移動になってしまうのだ。

そして、ラストはこちら。豊田本郷(とよたほんごう)駅停留所こちらも路線が頓挫したけど、停留所のみの名残としてのこっております(平塚市)

このように、「あ、駅までいくのかぁと思わせておいてこれは『トラップです』これは途中停留所停まりです。」気をつけましょう。ちなみに、神奈中バスこと神奈川中央交通の本社は平塚にあります。横浜駅の東口や横浜市の保土ヶ谷、泉、戸塚、旭、瀬谷、緑区、藤沢市や相模原や平塚、茅ヶ崎市、町田市、ギリギリ山梨県などは走ってますが、川崎市、鶴見区、港北区といった中央といったエリアは通っておらず、町田市と、ギリギリの山梨県を通っている路線があるので、名称と路線の不一致という意味でも好きなバス会社です。話はずれましたが、今回は神奈川に駅がないのに「駅」がついている停留所の紹介でした。

バスランキング
バス停ガイドブック最新版です!乗り継ぎの際にご活用ください。
エアロスターでこの塗装は珍しいです。しかも幕タイプは絶対買っておいたほうがいいですよ!