2022/10/04
メディアの規制が激しいなぁ・・・。
- テレビから自粛傾向になり始めたのだが
- スポンサー(テレビ局は制作費カツカツ状態)
- Web映像からバラエティ番組へ、YouTubeの規制が強くなってきた

テレビから自粛傾向になり始めたのだが
まず、自粛傾向があからさまにスタートしたのは、テレビかなぁ・・・と。まず、ゴールデンタイムに放送していた過激な演出のバラエティ番組は子供に影響がある、といったクレームで少なくなり最終的には打ち切りの方向へ追いやられた。また更に前には夕方におニャン子クラブが登場する番組もあった。(しかも、今考えてみると歌詞は結構過激である)
現在はドラえもん、ONE PIECE、クレヨンしんちゃんといった、長く続いているアニメも時間枠が変更されて、当初これらのゴールデンタイムに放送されていたアニメはバラエティ番組へと変わっていった。
また結構知られている自粛傾向として、クレヨンしんちゃんでは母みさえが、しんのすけを「ゴツン」とげんこつをしてたんこぶができる描写、頭をぐりぐりする描写が虐待につながるということで廃止。またしんのすけが、股間に落書きをして揺らしてゾウのものまねをしたり、けつだけ星人の描写も子供がまねをするというクレームで廃止されている。
スポンサー(テレビ局は制作費カツカツ状態)
「花王不買運動」というものを覚えているだろうか、2011年に当時のフジテレビでは韓流ごり押し状態で元々は「韓流・偏向報道」からだったが、最大のスポンサーである花王の呼びかけるチラシやウェブサイトまでが出回り、社会的現象となった運動のことだ。
当時フジテレビは「韓流ごり押し」で、韓国側にとって都合の悪い歴史・事実を隠すような偏向報道をしていた。特に酷かったのが「とくダネ」でのキム・ヨナ(フィギアスケート選手)の持ち上げっぷりと、ライバルだった浅田真央(フィギアスケート)選手のこき下ろし。浅田よりキムの基礎点の方が高いと事実と異なった解説をし「浅田選手よりもキム選手のほうが実力が上」と感じさせる報道をしたことで、視聴者の怒りが爆発。
その後、番組を作るためにお金を出しているスポンサーも同罪だ!!となり、フジテレビの最大スポンサーであった「花王」にも抗議やデモが行われた。企業側のデモ・抗議への対応が悪かったことから「花王不買運動」にまで発展した。その他にも「花王が買収したカネボウ」「電通」「朝日新聞」「ソフトバンク」などがデモ・抗議の対象となった。
この運動あたりからスポンサーのことへの忖度がより増してきている気がする。テレビ局は以前より制作費がかけられない状態で、常にスポンサーの様子をうかがっている状態だ。
Web映像からバラエティ番組へ、YouTubeの規制が強くなってきた
以前放送することができた、バラエティ番組もクレームで質の低い番組へと変化をし更にWebから放送料を支払って垂れ流すだけのバラエティ番組も出てきた・・・。
ここ最近(でもないか)YouTubeのアカウントBANや動画取り消しの対象基準が高くなった。以前はアニメ動画を不正に英語字幕などをつけてアップロードしたものが、著作権違反としてBANや取り消しとなったりしていた。現在は新型コロナ、ワクチン(関連する会社などついてのワード)、自殺(なくなることに連想するワード)などなど、放送禁止用語並みに増えている。
勿論、字幕も駄目で何かしろでごまかしているのが実情。ただ、親元がグーグルなのでAIで時期に動画作成に限度が来るのかもしれない。先月配信者が、自動音声で作成している動画でBANされてしまったという動画があったが、これも1例かもしれない。となると、AIという規制の壁ができあがってWeb動画が現在のテレビのような質が落ちてくるコンテンツになる。おそらくその頃にはメタバースが、だいぶ普及しているだろう。副業から本業に!
売れ筋!プラレール
プロフィール
Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。
月別アーカイブ
- 2023/09 (7)
- 2023/08 (14)
- 2023/07 (14)
- 2023/06 (4)
- 2023/05 (4)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (5)
- 2023/02 (7)
- 2023/01 (6)
- 2022/12 (3)
- 2022/11 (3)
- 2022/10 (7)
- 2022/09 (5)
- 2022/08 (6)
- 2022/07 (6)
- 2022/06 (3)
- 2022/04 (4)
- 2022/03 (9)
- 2022/02 (10)
- 2022/01 (13)
- 2021/12 (8)
- 2021/11 (11)
- 2021/10 (13)
- 2021/09 (8)
- 2021/08 (8)
- 2021/07 (13)
- 2021/06 (13)
- 2021/05 (7)
- 2021/04 (8)
- 2021/03 (16)
- 2021/02 (11)
- 2021/01 (10)
- 2020/12 (12)
- 2020/11 (8)
- 2020/10 (10)
- 2020/09 (12)
- 2020/08 (13)
- 2020/07 (11)
- 2020/06 (6)
- 2020/05 (8)
- 2020/04 (7)
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム
QRコード
