2022年10月26日 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

金八先生で気になったシーン


  1. 第5シリーズ

  2. 第6シリーズ



再び金八先生ネタなのですが、今回は気になったシーンがありましたので、観ていこうかと思います。


第5シリーズ


まず、ひとつめは、第5シリーズから正月スペシャルの回から、健次郎がヒノケイや明彦らに大西元校長にけんかを売るように指示を出すシーンです。その中で、健次郎が最後に小声で何を言っているのかが鮮明に聞き取れない台詞があります。





「だったらなぁ金八の大好きな、じじいとばばあにけんかを売って金八怒らしてみろよ。」(小声で)「あの野郎これ以上○○(聞き取りにくい部分)するんだったらなぁ、中野の二の舞にしてやろ○○(聞き取りにくい部分)」


若干ながら、よくこれでOKがでたなぁと思いました。もしくは演出側の指示なんでしょうか!?


第6シリーズ



このシーンは前回でも触れましたが、今振り返ってみると大丈夫なの!?と感じます。今の時代だとテレビ局側が自粛する感じですが放送当時は20年前ということもあって緩いと言えば緩いですが・・・。





金八先生、コンニャローって・・・。しかも素手です。ただ、鶴本直が「男性」ということを強調したい表現にも見えるんです。その後に国井教頭が「こうしてみるとやっぱ鶴本直は端から男性・・・。」といっているので必要な表現なのかなとも思えますね。



今回はこの2点が気になったところです。2連続で金八先生ネタにしているのでここら辺にしようかと思います。





全般ランキング


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソーラン節教則DVD 元祖これが南中ソーランだ!
価格:3143円(税込、送料別) (2022/10/27時点)





金八先生でのソーラン節の原曲とDVDになります。
スポンサーサイト



売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

最新記事

[ウソ電]今日はこんなものを作ってみました。 Dec 07, 2023
Tigaのニューアルバム(L'Ecstasy)の私的おすすめ楽曲 Dec 06, 2023
かなり個性的な楽曲 Dec 05, 2023
ディスクロージャーの曲調がが変わってきました。 Dec 04, 2023
加藤紗里の記事を見て思い出す Dec 02, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR