2022年11月28日 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

東横線と相鉄いずみ野線:(相鉄・東急新横浜線)直通運転


  1. 打撃を受ける路線

  2. 直通路線が増えることで起こること

  3. 相鉄線の今後


打撃を受ける路線



東急東横線が相鉄いずみ野線と直通運転を計画をするようで・・・。

東横線の路線網が結構複雑化していきます。目黒線も、来年開業予定の相鉄・東急新横浜線の開業で相鉄本線の直通運転もするので、こちらもチェックをしたいところですが・・・。



相鉄・東急直通線の運行計画概要判明、いずみ野線は東横線直通開始!

まずは、この新横浜線の開業で打撃を受けるのが横浜線(JR東)であることは、目に見えています。菊名~新横浜間の初乗り運賃収入がなくなります。東急はこの区間も運賃が確保できますし、私たち利用者にとっては面倒な乗り換えがいらなく訳です。

新横浜駅から日吉駅の区間は横浜市営地下鉄(ブルーラインとグリーンライン)とかぶる部分でセンター南(または北)乗り換えで2路線分の運賃収入がなくなり、1路線(間に新綱島駅1つ)で2駅を行き来できるのでこちらも大きな打撃になるでしょう。


直通路線が増えることで起こること


ただ、現時点で相鉄本線は埼京線と直通運転をしています。この直通運転で埼京線の運行区間も変更されました。りんかい線と直通運転をしてましたが、相鉄線の直通運転をするようになって、羽沢横浜国大駅と武蔵小杉、西大井駅に停まるようになりました。埼京線も、というか大崎駅が路線が増えたので、少し複雑になったのとりんかい線が大崎で折り返す本数が増えたのも印象的ではありました。
また東横線はみなとみらい線・副都心線・東武線・西武線の4社路線と既に直通運転をしています。埼京線は相鉄本線との直通の海老名から西谷(厳密にいうと羽沢横浜国大)までなので路線が東横線など区間とかぶることはあまりないと思います。二俣川と西谷駅間は12路線がかぶるエリアとなる感じなので遅延になりやすいかもしれません。埼京線の遅延は多いのですしね・・・。それに東横線、目黒線とその直通路線に響くでしょう。


相鉄線の今後


これは、まだ先の話ですが、いずみ野線は湘南台から慶応大学を経由して倉見の方まで、延伸を計画とのことで相鉄線も本線を含め少しずつ変化しています。


いずみ野線延伸計画の検討(藤沢市Webページ)

相鉄本線も瀬谷から海軍道路を沿いに上瀬谷駅を新設し、瀬谷から上瀬谷までの上瀬谷ラインを作る計画があります。ちなみに途中駅はありません。上瀬谷駅に車両基地を新設するとのことです。2027年開業予定なのでこちらも、少し先の話になります。



鉄道計画データベース 上瀬谷ライン





相鉄線は本気を出すとかっこよくなるんです。



鉄道ランキング
スポンサーサイト



売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

10 | 2022/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

最新記事

チェロキー族とジープのチェロキー Sep 28, 2023
2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR