2023年09月15日 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ


私はミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュのミュージックビデオが結構好きなんです。特に好きな作品について紹介しましょう。


ミシェル・ゴンドリー





Daft Punk - Around The World


無自覚に動くようで、少し動き方にズレなどがある部分が何とも言えません。





撮影風景の動画があります。面白いです。






The Chemical Brothers - Star Guitar


リズムと同時に場景がが変わってくる部分がいいんですよ。観ていて、気持ちがいいつくりになっています。





ミュージックビデオの構図も動画として残っています。




ハワード・グリーンハッシュ


この監督も独特な世界観があって好きなんですよね!特にエレクトロニカ系などのものが好きです。





Pet Shop Boys - Before

ダリ感は満載ですよね。しかも出だしから!こういうシュールなものが好きなんですよ。






Pet Shop Boys - Miracles

スーパースローモーションがたまらんのです。すべての映像が関連性があるのかないのかが、わからないのがまたいいポイントです。






Electronic - Disappointed


エレクトロチック且つ、ダサカッコよさ。味があっていいMVです。どれも中毒性があります。



好きな監督のミュージックビデオを紹介しましたが、同時にミュージックビデオのアーティストで個人的におすすめな楽曲も紹介したいと思います。

Daft Punk





Da Funk


わんちゃんが松葉づえ!いいじゃないですか!!シュール画



Revolution 909






この楽曲といえば、時間のさかのぼり方が「お!すごい視点だ」と驚かされました。



Rollin' & Scratchin'






ひと言でいうと中毒性の高い楽曲。楽曲後半が特に好きです。



Robot Rock






この楽曲は代表曲の1つ。しかも、サンプリング楽曲なのがすごいヤバいポイント。



ミシェル・ゴンドリーが監督をした『Star Guitar』のアーティストThe Chemical Brothers の好きな楽曲はこちらです。The Chemical Brothersというと、ビッグ・ビーツの重鎮的存在です。



Chemical Beats





小学生の頃、この楽曲を聴いて衝撃を受けました。「エレクトロニカとはこんな感じなのか」と・・・。面白さと楽しさを感じてましたね。



Block Rockin' Beats






この楽曲も代表曲の1つ。ビッグビーツというと、ハウス且つ、重低音の要素があるからいいんですよね!



Music:Response






この楽曲はジーンズのCMに起用されていたので、おそらくわかる人は多いはずです。The Chemical Brothers⇒こんな感じなんだと周りが思う感じの楽曲かもしれません。



The Private Psychedelic Reel





この楽曲も日産自動車のCMに起用された楽曲。多分わかる人はいると思います。



ハワード・グリーンハッシュ監督が作成したミュージックビデオのアーティストの中でおすすめの楽曲を紹介します。というかPetShopBoysですね。というか、もうBoyという年齢ではないのですが…。


Love Comes Quickly






この楽曲は全英シングルカット19位に達した代表曲の1つ。歌詞が切ないのです。石川秀美はカヴァーするも、鳴かず飛ばずの結果に終わっています。

歌詞についてはこちらをご覧ください⇒https://flowlez.com/ja/songs/love-comes-quickly-1238770/




Being Boring





この楽曲は代表曲の1つとして知られてます。よく聞くのは夜にコーヒーをに見ながら読書を楽しむ楽曲と評価されていたりもします。癒し系その1ですね。ギターはザ・スミスのジョニー・マーが務めています。



Minimal






この楽曲の印象は今までの路線が変わったという印象が大きいです。攻めに入ってる感が大きいです。



Did you see me coming?






この楽曲もMinimal 同様に攻めに入っている印象があります。両ミュージックビデオともに芸術的ではあります。



Twentieth Century





この楽曲いいんですけど…シングルカットされていないのが残念なところです。結構おすすめなのですが…。癒し系その2です。Being Boring



長くなりましたが、ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュは有名なアーティストのミュージックビデオを担当していました。特にエレクトロニック系ですね。多分これ、追記必要かなぁ・・・。そう思っています。とりあえず、ここまでにします。




洋楽ランキング
洋楽ランキング




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

エターナル・サンシャイン【Blu-ray】 [ ジム・キャリー ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/9/15時点)





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グッバイ、サマー 【BLU-RAY DISC】
価格:4,858円(税込、送料別) (2023/9/15時点)





ミシェル・ゴンドリーの映画作品はまずここを抑えましょう。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ソーシャル・ネットワーク【Blu-ray】 [ ジェシー・アイゼンバーグ ]
価格:1,650円(税込、送料無料) (2023/9/15時点)





ハワード・グリーンハッシュはこの映画を抑えてみましょう。


スポンサーサイト



売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023
辻希美、炎上⇒好意的な反応。なぜ!? Sep 12, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR