2021/02/16
東急東横線を使わずにバスのみで始発駅から終着駅までの移動は可能か!?

5000系の8両編成タイプ
久々に路線(電車)を使わずにバスのみで移動出来るかという企画をやりたいと思います。
今回は東急東横線をバスでの移動で行けるのかというものです。では初めから結論を、行けます。今回は東横線ということで、横浜から渋谷までの区間の記載にします。みなとみらい線や副都心線・西武線はまた次の回などで行いたいと思います。とりあえず、前回が昨年の10月ということで、約4ヶ月ぶりとなります。では早速本題です。<あくまで路線が不通になった際などの参考程度で見てくださいね>行き方ですが、以下に路線図を用意しました。

こんな感じです。ここでキーポイントとなる駅は日吉駅、川崎駅、武蔵小杉駅、二子玉川駅です。
ルートの紹介ざっくりします。
横浜駅→綱島駅→日吉駅→江川町→川崎駅→武蔵小杉駅→(多摩川駅)→二子玉川駅→渋谷駅という感じで向かいます。
または横浜駅→綱島駅→川崎駅そこから先は上部ルートと同じです。
まずは上部ルート、ルート1の詳細な行き方です。
横浜駅(西口)→<横浜市営バス59系統※1時間に1本程度です>→綱島駅→<東急バス日93系統>→江川町<ここから歩いて移動>→臨港バス、川崎市営バスの江川町バス停へ<川崎市営バス川67系統、または臨港バス川55系統>→武蔵小杉駅<東口へ移動>→<東急バス玉11系統※本数が少ないので注意>→<多摩川駅経由※多摩川駅始発の玉11系統のバスは本数は沢山あります>二子玉川駅→<渋12系統>→渋谷駅
下部ルートのルート2は綱島駅→<臨港バス川51系統>→川崎駅→<臨港バス川54・川55系統>→武蔵小杉駅そこから先はルート1と同じなので割愛します。
ではルート1のバスの時刻表です
横浜駅西口→綱島駅
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00042735/00025259/1/
綱島駅→江川町
https://transfer.navitime.biz/tokyubus/pc/extif/DiagramIF?busstopCode=1765101&routeCode=737301&poleCode=06
<東急バス 江川町から臨港、川崎市営バス 江川町までの移動経路>
https://oopswalkman.com/blog-entry-95.html
以前、ブログで紹介しましたのでごらんください。

基本的には道なりにまっすぐ進みます。バス停からみると右側。車がうつっている方向へ進んでください。

しばらく歩くとT字路になりますのですき家か出光方向へ進んでください

このような停留所に差し掛かると思います(乗車する方向と反対側)
画像は反対側ですが、この停留所から武蔵小杉行きのバスに乗車します。
江川町→武蔵小杉駅(臨港バスのものを記載)
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00052876/00015846/0/
武蔵小杉駅→(東口)→二子玉川駅※本数が少ないので注意
https://transfer.navitime.biz/tokyubus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00240816&course=0004602623&stopNo=1
※多摩川駅始発の二子玉川駅行き
https://transfer.navitime.biz/tokyubus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00240297&course=0004602603&stopNo=1&date=2021-02-15
二子玉川駅→渋谷駅
https://transfer.navitime.biz/tokyubus/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00240072&course=0004600706&stopNo=1&date=2021-02-15
途中で枝分かれをする、ルート2の時刻表
綱島駅→川崎駅
https://www.navitime.co.jp/diagram/bus/00019142/00015882/0/
川崎駅→武蔵小杉駅(江川町から乗車するバスと同じ系統のバスです)
https://www.jorudan.co.jp/bus/rosen/timetable/%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%A7%85%E8%A5%BF%E5%8F%A3%E3%80%94%E5%B7%9D%E5%B4%8E%E9%B6%B4%E8%A6%8B%E8%87%A8%E6%B8%AF%E3%83%90%E3%82%B9%E3%80%95/%E5%B7%9D%EF%BC%95%EF%BC%95%EF%BC%9A%E5%B0%8F%E6%9D%89%E9%A7%85%E8%A1%8C/
※こちらから先はルート1と同じコースを辿るため、割愛
以上です。このような行き方をすれば東横線の横浜〜渋谷まで路線バスでの移動が可能です。では次回はどの路線にしようか考え中ですので、それまで楽しみに待っててくださいね!

ちなみに、9000系好きだったんですけどね。発車時のモーター音とか・・・なくなってしまうと寂しいものです。
ついでに今までのバス移動で路線の始発→終着駅まで路線バスの移動方法を記載します。
<初回、横浜線編>
https://oopswalkman.com/blog-entry-16.html
<第2回、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン編>
https://oopswalkman.com/blog-entry-42.html
<第3回、相模線編>
https://oopswalkman.com/blog-entry-43.html
<第4回、相鉄本線・いずみ野線編>
https://oopswalkman.com/blog-entry-48.html
<第5回、京浜東北・根岸線編>
https://oopswalkman.com/blog-entry-72.html

バスランキング

鉄道ランキング
こちらは、今回乗車するバス路線のバスコレです
スポンサーサイト
コメント