みなとみらい地区の散策とそこで小さなバス停を発見 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

みなとみらい地区の散策とそこで小さなバス停を発見

赤い靴

今日は桜木町駅のバスターミナルとみなとみらい地区の散策を行いました。というのも、横浜駅の隣の駅なのですがそこでしか乗れないバスがあるのです。その代表格的バスがこの「あかいくつ」という循環型の観光路線です。おそらく聞いた方もいるのではないでしょうか。

市営バス エルガ 横

こちらはたまたま市営バスのエルガが回想として停まっていたので撮影しました。

神奈中エアロスター

こちらもですね。こちらの系統は戸塚駅東口と横浜駅東口バスターミナルを結んでいる路線です。こちらは桜木町でしか観られるものではないと思います。

富士急エクスプレス 前

そして、フジエクスプレスがいたんですよ!

富士キューエクスプレス

もちろん、横からも。この路線は桜木町〜伊勢崎長者町〜三渓園〜本牧へと運行している路線で、桜木町でしか見ることのできない路線なんですよ。少し移動して、伊勢崎長者町へ移動するしかとか・・・。レア度は結構あると思います。

https://www.navitime.co.jp/bus/company/00001034/route/00009519/

こちらはこの系統の運行している区間です

ふじ急

こちらは確認不足なのですが、こちらもフジエクスプレスの車両でいいのでしょうか。わかるかた、コメントをいただけるとありがたいです。フジエクスプレス:わかると思いますが、あの富士急ハイランドの親会社にあたる富士急行線のバス路線です。こちらは「横浜タウンバス」ということで、富士急行線が親会社のバス路線は意外と首都圏に走っています。

小さなバス停

んで、今回1番紹介したいのはこれです。元町・中華街駅の1番出口をでて右側にこんな小さなバス停があったんですwww歩道だから車の接触とかは考えられないし・・・なぜ小さいのか!?

小さなバス停 時刻表

しかも本数は平日の2日本のみ。しかも朝の7時台2本。このダイヤ設定で大丈夫かなぁなんて一瞬思いました。停留所は見た感じ観光地が多い感じなので、平日には・・・。なんて感じます。果たして、これ従業員向けなのかなとふと思いました。


バスランキング



あかいくつをチョロQで走らせてみよう



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

JR東日本の東海道線を使わずにバスのみで始発駅から終着駅までの移動は可能か!? Jun 01, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。その2 May 24, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。 May 23, 2023
ランチョンマットをデザインしてみた May 18, 2023
鶴見の魅力 May 07, 2023

アマゾンなら今

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR