ヨコハマエアキャビン1時間待ち - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

ヨコハマエアキャビン1時間待ち

映画を観に行ったついでに金曜日に開通した、ヨコハマエアキャビンに乗ってみようかと思いきや・・・・。

boy4


boy3


この炎天下のなか1時間待ち。アスファルト越しに蜃気楼が見える日に1時間待ちはなしですね。ファストパス見たいのもなしで・・・よしやめよう。というよりも、並んでて熱中症にならんのかどうか、気になった。



てな訳で、発着の様子と



ランドマークやインターコンチネンタル、コスモワールドの観覧車を通り抜ける様子を撮ってきました。

boy1

そういえば、桜木町発着のあかいくつは方向幕なんですよね!LEDになっちゃったら、泣いちゃいます。

boy2

チョコレート神奈中バスが見られるのもこの地区だけですからねぇ。あぁありがたや。

boy5

今日はちょっとグッズを購入しようととある路線の駅に行ってみました。だいぶ様変わりしてましたね京急蒲田クラス並の変貌です。

boy6

全面吹き抜けってのも特徴的でした。

boy7

神奈川の免許試験場のある駅ですね。どのお店に行ってもジョイナスカードありますか。ということであぁ、相鉄だ・・・。なんて感じまして。ってか1番の拠点とな駅ですからね。

boy11

まぁ一応二俣川駅ですここから先は本線といずみ野線とで二俣に分かれている駅です。

boy10

目的:それは中に相鉄公式のストアがあること。

boy9

本来はこの中で体験運転ができる様だったったんですがそうにゃんが独占して中止になっていました。

boy17

コロナ対策のヤマシンとそうにゃん がタッグを組んだマスクがどこ探してもなかったので、大量購入してきました。ちなみにこれですね。

「そうにゃん×究極のヤマシン・フィルタマスク」を販売【相模鉄道】

boy12

この公式ストアは以前は海老名にもあったのですがちょっとスペースが狭かったり、密になりやすかったりと気がついたら閉店してました。どうやら二俣川駅のリニューアルとともにお店もリニューアルしたんでしょう。

boy13

相模鉄道に関していうと、そうにゃんに対する熱の入れようが今までの画像からわかるかなぁと思います。絵本を出版しているほどのレベルですからね・・・。

絵本「そうにゃんとえきいんさん」「そうにゃんとえきちょうさん」

boy14

一方で同じ特急停車駅で羽沢横浜国大、埼京線方面の乗換駅である西谷駅を比較しますと、これからホームドアを設置する予定です。

boy18

っていうのも、乗換駅になったり、各駅のみ停車の駅が特急も停まる駅に一気に格上げになったのですが、駅前はこんな感じです。再開発・・・というよりこちら側は16号線がありよう近くこができず。(こっちは北口)

boy19

本格的に何か行おうとするにはこっちの東口かな!?どちらにせよ難しいことは確かでしょう。

boy16

一応駅前にバス停はありますが、バスターミナルやロータリーではないです。

boy15

そういえば、4月のダイヤ改正で新しくできた系統に乗ることができたんですよ。笹山団地中央発、西谷駅、新井町経由鴨居駅行きというルートですね。鴨居駅から笹山団地に行くには鴨池大橋まで歩いてそこから124系統に乗車か、鴨居の駅から竹山団地まで移動してそこから辻山停留所まで移動して124系統に乗車という方法でしか行くことができなかったので、駅から直に笹山団地に行くことができる様になったのは便利になりましたね(ただし本数が少ないですが)


バスランキング


鉄道ランキング



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

加藤紗里の記事を見て思い出す Dec 02, 2023
JR,インドネシア鉄道会社との協力覚書の再締結を行う Dec 02, 2023
心に刺さった言葉 Nov 19, 2023
最近の御朱印事情 Nov 17, 2023
錯覚を起こしやすいようなものを作ってます Nov 15, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR