2021/05/03
鉄道周遊(横浜〜横浜)
今日はゴールデンウィークということもあって、県をまたいだりは不可能ですが、一筆書きのように他路線を使い環状して行く形式で横浜から横浜まで行ってきました。
では、まず横浜駅に行く前に「アクセスチケット」へ向かい相鉄線乗り放題優待券を購入します。

てのも、今日のトップバッターは相鉄線だからです。1枚から購入可能です。

運賃表を確認してみましょう。横浜から乗車した場合、瀬谷・大和駅/南万騎が原駅・緑園都市駅からお得になります。(10枚未満で)逆にそれよりも横浜寄りの駅だったら使用すると勿体無いかもしれません。とりあえず、終点の海老名は320円、湘南台に至っては360円もするので買っといて損がないと思います。私はこれから海老名を目指します。

ということで、通常料金と比べ70円安くなるわけです。

相鉄線って一応埼京線とつなげて新宿まで行けるようにしているので、小田急を意識している気は満々なのですが、当の小田急は京王を意識しまくっているという悲しい現実があります特に多摩地区ですね。

とりあえず、海老名駅に到着。何だろう、なんか池上線の以前の五反田駅感が出ているんですよね・・・。そして改札は前方のみと、完全に以前の等級の終着駅感がいなめません。
相鉄線って京急もだけど新型と旧型が混在しまくっていてすごいなぁと思います。特に11000系は後のE233系のベースにもなってますし・・・。

あと京急との相違点は・・・(10000系)

旧型車両でも普通に優等列車として活躍してますからね!(旧8000系)

おぉポンチョかぁと思ったら、海老名市のイメージキャラクターがフォルムされたものだったのでダッシュして撮影

海老名駅周辺を散策しつつ、相鉄バスのポンチョを見つけました。ポンチョに相鉄のエルガが挟まれているという若干珍しい光景に巡り合わせルことができましたね。んでもって、左側のポンチョは、海老名市のイメージキャラクターのえび~にゃちゃんがフォルムされたタイプですね。

「ららぽーと」へ行く途中に木造、ログハウス風の建物を見つけたんですよ。看板が出ているんですが、「ローソン」です。

書店に寄ったら「AKIRA」のボードが配置されていたんですね。なぜだろうと思いました。東京五輪の予言的中!?もしくはこの映画を海外のユーチューバーさんが物凄く影響を受けてこっちへきたとか・・・と思ったら、昨年の4月にリマスター版をリリースしていたそうです。
私はこれを購入しました。

てのも、裏帯のこの4項目が気になったんですね。

これわかりますかね・・・中乗りタイプの路線を見つけたんですよ。相鉄バスで。申告制の路線は過去に乗ったことはあるんですが、中乗りというのは初めてみましたね。

では今度はJRで海老名から横浜を目指したいと思います。


運賃チェック。海老名からは横浜まで860円もします。高くないですか。みにくかったので改めて調べましたが、860円でした。この要因はどうあがいても遠回りをしないと横浜にはいけないのが原因です。茅ヶ崎を経由して東海道線で上っていくか、橋本まで行って、横浜線で行くしかJRのみだとないんですね。じゃあ相鉄かぁ、普通そうなっちゃいますよね・・・。近くの金券ショップを訪ねても、小田急と相鉄はあってもJRの格安切符はなかったので諦めました。


相模線は205系なんですけど、鶴見線や南武支線などの205系とは違いこの前面は相模線のみ。半自動ドアも仙石線とかをカウントすると変わってきますが、神奈川では相模線のみ。一応単線の幹線です。

なので、ボタンを押して

扉を開ける。これを知っていると知らないとでは、だいぶ違います。扉の前で突っ立ていることになってしまいますもんね。

扉には各自治体のイメージキャラクターのシールが貼られています

とにかく、扉に指挟まないようにね!という注意喚起のシールですね。

逆光で見辛くなっちゃいました。すみません。

いわゆる、「東急ぐま」的ボジションです。

荷物棚の中間にある四角いスペースは方向幕です。もう年代物ですね。

橋本駅に到着。海老名駅から大体30分くらいかかりました。

今となっては当たり前となったシングルアームのパンタグラフ。シングルアームが開発された当時、学生だったんですが、その時東急の8000系が嫌いだったんですね。むしろよく大井町線を使っていたので9000系の方が好きだったんです。9000系より先に8000系がシングルアームになった当時は「調子に乗りやがって」と思いましたね。

こちらが当時嫌いだった東急8000系

こちらが当時好んで乗車していた東急9000系車両

やった桜木町行きだ。東神奈川での乗り換えなしですむ。

橋本からはハマ線で横浜へ向かいました。

色々と周っていたので結局横浜到着は18時を超えちゃいましたね。最後までご覧いただきありがとうございました。また何かしら機会があれば一筆書き式の周遊ものをやってみたいかなぁと思います。

そして最後にららぽーと海老名でこちら、衝動買いをしました。みた瞬間、「モンローが私を誘っていると思って」レジに持って行ってしまいました。

鉄道ランキング

バスランキング
スポンサーサイト
コメント