ユーカリが丘線の魅力 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

ユーカリが丘線の魅力

178_IMG_0211


みなさんはこの山万のユーカリが丘線をご存知でしょうか。この路線は大変貴重な路線なんですよ。どこが貴重なのか見ていきましょう。まず車両。ユーカリが丘という事からこあら号が1から3号あります(でも単線です)

25 のコピー


車内。

山万ーのコピー


券売機。一律200円は割と高いかも。

9



次に路線図を見ていきます。どのように行くか図にしてみました。一応ユーカリが丘駅からユーカリが丘駅へと向かう環状路線なのですが・・・1方向のみしか走ってないところですそして単線。なのでもし、例えば井野駅から中学校駅へ移動したい場合は一度ユーカリが丘駅まで行かなければいけないというところです。はい。めんどくさい。もう1つ特徴的なのは駅名特に女子大前、中学校駅。

8cc7 のコピー


女子大前駅は女子大を誘致して建設を予定しようとしたが頓挫したため、駅名だけが残りました。次の中学校駅は佐倉市立井野中学校が近くにあるためこれに関しては特に問題はないでしょう。若干他の交通機関とは違うのは〇〇中学校といった具合に中学校の名称がないくらいくらいでしょうか。

89 のコピー

中学校駅。こちらには佐倉市立井野中学校が近くにあります。



00 のコピー


終着のユーカリが丘駅では京成本線との乗り入れしています。

0x900 のコピー


結構なターミナル駅。

駅名の由来:山万が、この地に公害のない「自然と都市機能が調和した21世紀の新環境都市」駅前ロータリー、公園、学校などタウン内に約20本のユーカリの木が鮮やかな緑をひろげています。つまり、ユーカリの木がたくさん植わっているからユーカリが丘という事なんです。

Yamaman

山万の本社


それからもう1つ抑えておきたいポイントがあり、この山万という会社は元々は不動産会社で本社は東京の日本橋にある。千葉県にベッドタウン誘致を目的にユーカリが丘から井野エリアまで路線を敷くといった極めて珍しいケース。鉄道を敷いて不動産事業というのが一般的だが、この山万はその逆なんです。

このユーカリが丘駅、京成本線の特急の通過駅なのだが一部で特急を停車するようにという運動が働いています。

lll077 のコピー 2


現在


5 のコピー


このように活動をされております。

5 のコピー11

ちょっと拡大してみます


このユーカリが丘駅周辺ってどちらかというと山万が宅地開発を行ったところなんですね。千葉県佐倉市にありますので東京から1時間もあれば行けちゃいますよ!行ってくださいませ。


鉄道ランキング









スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

bingにいろいろな質問を投げかけてみました。その2 May 24, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。 May 23, 2023
ランチョンマットをデザインしてみた May 18, 2023
鶴見の魅力 May 07, 2023
3パターンのBeing Boring Apr 10, 2023

アマゾンなら今

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR