2021/06/29
歌詞のないクラブ音楽 - まとめ

歌詞のないクラブ音楽ということで、エレクトロニカやテクノ、ハウスアーティストをAあら順に紹介をしてきましたが気がついたらPまできましたので一旦まとめていきたいと思います。半分あたりでと思いましたが、ゆうに超えました。とりあえず初めてこちらを訪れる方、途中だけどいきなりさかのぼるのは、めんどうという方はここからどうぞ。またオススメのアーティスト、楽曲がございましたら、コメントをお待ちしております。
歌詞のないクラブ音楽(1)(A)
主なアーティスト:Acida Corporation、Alfonso Forte、Alter Ego、Audionaticaなど
歌詞のないクラブ音楽(2)(B)
主なアーティスト:Beesmunt Soundsystem、Bobmo、Boo Williams、Boys Noizeなど
歌詞のないクラブ音楽(3)(C)
主なアーティスト:Cajmere、The Chemical Brothers、CJ Bolland、Cosmin TRGなど
歌詞のないクラブ音楽(4)(D)
主なアーティスト:D-Formation、Daft Punk、Das Glow、Deetron、Disclosure、DJ Funsko、DJ Hell、DJ Kozeなど
歌詞のないクラブ音楽(5)(E)
主なアーティスト:E-Smoove、Egor Boss 、Elay Lazutkin、Erol Alkanなど
歌詞のないクラブ音楽(6&7)(F&G)
主なアーティスト:Fatboy Slim、Falty DL、Ferreck Dawn & Robosonic、Genius Of Time 、Giulio Lntなど
歌詞のないクラブ音楽(8)(H)
主なアーティスト:Heiko Laux、Holden(James Holden)、Hollen、Housemeisterなど
歌詞のないクラブ音楽(9)(I)
主なアーティスト:I:Cube、Iron Curtis+Boo Williams の新曲など
歌詞のないクラブ音楽(10)(J)
主なアーティスト:J&S Project、Jackmate、Jam&Spoon 、Justin Faust 、JoakimJohn Dahlback、Jojo De Freqなど
歌詞のないクラブ音楽(11)(Koen Groeneveld編 1/2)
歌詞のないクラブ音楽(12)(Koen Groeneveld編 2/2)
歌詞のないクラブ音楽(13)(K,L+α編)
主なアーティスト:Kerowack、LFO、Lucio Aquilinaなど
歌詞のないクラブ音楽(14)(M編) 1/2
主なアーティスト:Makam、Mark Denken、Mark Knight、Matt Minimal、Modeselektorなど
歌詞のないクラブ音楽(15)(M編) 2/2
主なアーティスト:Model 500、Mr Oizo、MRSKなど
歌詞のないクラブ音楽(16)(N編)
主なアーティスト:Nico Purman、Nicolai Masur、Nicole Moudaber、Niroなど
歌詞のないクラブ音楽(17)(O編)
アーティスト:ODahl、Orlando Voorn、Ost & Kjex
歌詞のないクラブ音楽(18)(P編)
主なアーティスト:Para One、Peat Noise、Piattoなど
今回はまとめなので以上になります。次回は、QまたはRから始まるアーティストの紹介を予定しております。それまでしばし、お待ちください。

ダンス・エレクトロニカランキング
ステージ上では色々とモノがあったり、「このこ」さえあれば高い位置から操作ができるから”楽ちん”と自称経験者は語ってます。
例えば、先ほどのラックをイギリスの某ベテランポップデュオのキーボード、クリス・ロウがこのカオスパッドの旧型をラックにかけてツアー巡りをしてるライブ映像は見たことあるからねぇ・・・。置き場、という意味でも使い勝手という意味でもラックは重宝するねっていうわけなんですね。
スポンサーサイト
コメント