100ワニの映画がキツい・辛いと感想をしている方へ - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

100ワニの映画がキツい・辛いと感想をしている方へ

e4c6



ツイッターで「100日間生きたワニ」の映画の感想で








こんな感じで60分間が長く感じた。つらい・・・。とか、作画に色々と酷評している方がしばし見受けられますが、本当のやばさを感じたいのなら、デレク・ジャーマン監督の「ブルー」を観ましょうか。

特徴:1 作画とか全くなく、全画面が青。

   2 洋画のため、字幕付き。なので青画面に字幕を追う(読む)必要がある

   3 ストーリーというかメッセージをを読み取る
  
   4 それを繰り返すので、自然と疲労へとつながる




<一応YouTubeにありましたので、載せておきます。観終わったらリラックスしてくださいね>

とりあえず、100ワニの映画はまだチェックはしたことないですが、とりあえず「ブルー」はキツいんで、恐らく100ワニ映画はそこまで行ってないはずだと思います。だとしたら、まだ甘いです。エド・ウッドからやり直してください。


エンターテインメントランキング



高い青。



リーズナブルな青。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

加藤紗里の記事を見て思い出す Dec 02, 2023
JR,インドネシア鉄道会社との協力覚書の再締結を行う Dec 02, 2023
心に刺さった言葉 Nov 19, 2023
最近の御朱印事情 Nov 17, 2023
錯覚を起こしやすいようなものを作ってます Nov 15, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR