懐かしいiPodを見つけました。 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

懐かしいiPodを見つけました。

先週、お部屋を整理していたら、懐かしいものを発見しました。iPodクラシックです。当時はクラシックってついてませんでしたが(笑)当時は確かiPodミニやシャッフル、U2デザインのものもありました。シャッフルは考えてみると、いまのiPhoneのシャッフル機能の元祖的な存在だと思います。一旦この話は置いておきます。
クラシック1
話をiPodクラシックに戻します。一応起動してみました。一応動くみたいですが、カレンダーが2000年の状態です。もう20年も経つんですね。あの頃は2000年問題やノストラダムスの大予言といった騒動がありました。
クラシック2
電源の差し込み口。もうこの形も見なくなりました。だんだんと差し込み口も変化してますね。
クラシック3
そしてfirewireケーブル。私としてはこれが問題です。私、今USBケーブルしかないんですよ(笑)
ただ、変換するものを買えばいいじゃんっていう話になるんですけどね。充電先もfirewireのがあるんですけど、ほぼそれ専用状態ですね(笑)でも今はUSBしかないので、同期や復元といったiTunesと繋げる先がないってことですね、要は・・・。うーーん・・・。若干いま疑問に思っていることがありまして、現在firewireのケーブルを使用している人はどれくらいいるのかな。ということですね。懐かしいんですが、何か微妙です。
クラシック4


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

bingにいろいろな質問を投げかけてみました。その2 May 24, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。 May 23, 2023
ランチョンマットをデザインしてみた May 18, 2023
鶴見の魅力 May 07, 2023
3パターンのBeing Boring Apr 10, 2023

アマゾンなら今

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR