DTM打ち込み楽曲を公開。 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

DTM打ち込み楽曲を公開。

dtm


突然ですが私、鉄道やバスといった趣味と並行しDTMといった打ち込みでの楽曲制作も一応行なっておりまして、一部楽曲を公開しております。青地のリンクが楽曲のタイトルになりますので、クリックしてください。ジャンルはハウス・エレクトロニカです。※注意 楽曲を聴く際はあらかじめ音を絞ってから聴いてみてください。

A Message

この楽曲は、学生時代に他のゼミ生に頼まれエクスポ主催の学生映像コンクールの楽曲担当をした際に作成したものです。当時はアレンジしたものをDJで流してました。

Balance For Bounce


この楽曲は、思いつきで即興で出来上がってCDに焼き付けてアルバムにまとめあげた楽曲の1つです。

Melancholy

こちらの楽曲はまとめ上げるのに時間を要しました。タイトルを直訳すると「憂うつ」なんですがそれとのギャップが欲しかったんですね。迫力感が特徴です。

Minimal Creator

私の作る楽曲は、7〜8分超えの曲が多くこの楽曲も8分近くありますが、世界観にどっぷり浸れてもらえたらいいなぁ・・・。と思ってます。

Moth

作成した曲の中でテンポは緩めとみせかけ、そうでもない楽曲ですね・・・。パートを削り取りだけとって、タイトルっぽい不気味さを表現してみたかっんですね。

Noizeが足りない

この楽曲も同人誌販売会場に約10年前にサークル参加ということでCDに収録させてもらいました。一応ボーカル曲になってましたね笑
ただ、サークル仲間から一発でネタ元を当てられちゃいました。「ひゃぁうまい」も入れといた方が良かったのかなぁ・・・。


what is

この楽曲は、my spaceという音楽活動をしている人たちが横のつながりを持つよいうようなSNS。音楽版のmixiのような存在で、そのmy spaceでのみ公開していた楽曲。波形のここが「いいね👍」っていう部分がちらほらみえていたのと、垢とパスワードをだいぶ前から紛失しているのでこっちで公開しようと決めました。

なにかこうしたらいいよ。とか感想などありましたらコメントでお願いします。




ダンス・エレクトロニカランキング



ボーカルを入れたい方にはオススメ!



FL スタジオはまさに救世主的な存在。どんなにセンスがなくても、感覚でつくれます。
追記というより、打ち込み楽曲の追加です。ぜひぜひ、アクセスを待っております。😃😀

ボリュームは控えめでお願いします。

The Asian Love Step.

この楽曲は色々なジャンルの方からアドバイスをいただき、思い入れがある楽曲です。

Dark Step of Death

この楽曲は自分が打ち込み活動を行うきっかけとなるサークル内で結構評判があった楽曲でした。昨日のmy spaceでデモ版をリリースしつつ、結局未発表で一応ここで発表しますね。

Low Lies

こちらはDJの持ちネタ曲として当時使用していました。

May - June

こちらは持ちネタ兼CD参加楽曲。走馬灯感をイメージして作ってましたが長くなってしまいましたね笑

Parastic of Kiss

この楽曲は、ミニアルバムを作った際にギターソロパートも打ち込み終わってみて、なかなか良かったので入れることにしました。

The Voice

この楽曲も持ちネタのひとつ。打ち込みをし始めた頃に作った楽曲で、この楽曲を流しDJをしたら、途中で爆笑している人が出てきたので、「これは使える」と思って持ちネタにいれました。

Wild Dream

この楽曲がこの中で1番新しく作った楽曲ですね。みんなからよく言われます。「ファミコンのような音がする楽曲で、どうやって作ったの」って!?毎回答えます。「企業秘密です」と・・・。


Yellow - health

この楽曲はmy spaceで公開時に色々な方からの反応があったので、この曲でひとつミニアルバムを作ったことがありました。

無塩バター

こちらはエクスポ主催の学生映像コンクールの楽曲担当を始めにしましたが、こちらの楽曲は尺の関係上一部分のみ切り取って、また伸ばしてと寸尺を合わせて映像作品にあてはめました。そして、教授から「タイトルの無塩バターの意図は!?」と聞かれました。ジャンル的にも10数年前の事なので現在よりもっと波及されていなかったんですね。なので「タイトルで、まず目を向けてもらうため」と答えましたね。

とりあえず、追加分は以上となります。最後まで目を通していただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

チェロキー族とジープのチェロキー Sep 28, 2023
2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR