2021/09/23
DTM打ち込み楽曲を公開。

突然ですが私、鉄道やバスといった趣味と並行しDTMといった打ち込みでの楽曲制作も一応行なっておりまして、一部楽曲を公開しております。青地のリンクが楽曲のタイトルになりますので、クリックしてください。ジャンルはハウス・エレクトロニカです。※注意 楽曲を聴く際はあらかじめ音を絞ってから聴いてみてください。
A Message
この楽曲は、学生時代に他のゼミ生に頼まれエクスポ主催の学生映像コンクールの楽曲担当をした際に作成したものです。当時はアレンジしたものをDJで流してました。
Balance For Bounce
この楽曲は、思いつきで即興で出来上がってCDに焼き付けてアルバムにまとめあげた楽曲の1つです。
Melancholy
こちらの楽曲はまとめ上げるのに時間を要しました。タイトルを直訳すると「憂うつ」なんですがそれとのギャップが欲しかったんですね。迫力感が特徴です。
Minimal Creator
私の作る楽曲は、7〜8分超えの曲が多くこの楽曲も8分近くありますが、世界観にどっぷり浸れてもらえたらいいなぁ・・・。と思ってます。
Moth
作成した曲の中でテンポは緩めとみせかけ、そうでもない楽曲ですね・・・。パートを削り取りだけとって、タイトルっぽい不気味さを表現してみたかっんですね。
Noizeが足りない
この楽曲も同人誌販売会場に約10年前にサークル参加ということでCDに収録させてもらいました。一応ボーカル曲になってましたね笑
ただ、サークル仲間から一発でネタ元を当てられちゃいました。「ひゃぁうまい」も入れといた方が良かったのかなぁ・・・。
what is
この楽曲は、my spaceという音楽活動をしている人たちが横のつながりを持つよいうようなSNS。音楽版のmixiのような存在で、そのmy spaceでのみ公開していた楽曲。波形のここが「いいね👍」っていう部分がちらほらみえていたのと、垢とパスワードをだいぶ前から紛失しているのでこっちで公開しようと決めました。
なにかこうしたらいいよ。とか感想などありましたらコメントでお願いします。

ダンス・エレクトロニカランキング
ボーカルを入れたい方にはオススメ!
FL スタジオはまさに救世主的な存在。どんなにセンスがなくても、感覚でつくれます。
コメント