2021/10/01
[現代語版]新解釈四字熟語
四字熟語をさらにコンプリート
言葉は生き物だ。生き物であるから、時代が変わるにつれて、意味も変われば使われなくなってくる。そこで、ここでは新しく現代版に新たに四字熟語を持ち込みコンプリートをしていくことにする。(不定期開催)
- 今回扱う四字熟語
- 言語道断
- 四面楚歌
- 支離滅裂
- 八方美人
- 八方塞がり
言語道断
本多平直衆議院議員。
四面楚歌
空気の読めない上司と距離感が空いてしまった、冷たい視線と心の壁の総称。島流しにあったあとの初の支店、支社または違う課に出向いた際に挨拶や自己紹介をしたらずっと周囲がドライだった現場。
支離滅裂
あなたのお尻が既にはち切れるほどヤバい状態。
八方美人
キャバ、ホストなどで、これから新しいお店に入る時への期待感を表すときのたとえ。
八方塞がり<四字熟語ではないが>
八方美人の逆の意味。全てのキャストと出会ったが、期待以下であったこと。または、会計時に散在してしまってキャッシュが底を突くこと。
とりあえず、今回のコンプリートはここまで。また何か気になったらどんどんコンプリートしていくのでそのつもりで!

人文ランキング

とりあえず、「新明解」シリーズはめちゃくちゃ本格的です。でも、どっぷり浸かりたいなら「新明解」です。

お子様に買わないと確実に「ドラえも〜ん」って泣きついてくるタイプのほうですね・・・。
スポンサーサイト
コメント