初乗りの方は注意!2つの「西菅田団地」 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

初乗りの方は注意!2つの「西菅田団地」

バス事業社には同じ停留所名でも場所が違うところにある停留所がある




    今回は・・・。

  • バス事業社には同じ停留所名でも場所が違うところにある停留所がある

  • 浜01系統とは!?

  • 横浜市営バス「西菅田団地」に発着するバス

  • 実際にどのくらい距離があるのか、検証してみよう。

  • 検証してみて



バス会社によって同じようなところを走っているのにもかかわらず、停留所名が同じだが違うところに設置されているパターンがあるのは珍しくない。その代表的なものは、横浜市神奈川区にある「西菅田団地」停留所だ。


西菅田団地


ひとつめは、横浜市営バスの「西菅田団地」停留所。(36、295、12系統)おそらくこちらがメインだと思われる。


西菅田団地4


そしてこちらが、今回の主役となる浜01系統の「西菅田団地」停留所である。


浜01系統とは!?



西菅田団地2


まず、浜01系統は横浜~新横浜英間を走行する路線で、その中に小机駅どまり、西菅田団地どまりといった区間便が設定されていますが、本数が30分に1本と結構少なめなのが特徴の路線です。ちなみに、停留所は、ほぼこちらの「しらゆり型」を採用しています。



横浜市営バス「西菅田団地」に発着するバス



横浜市営バスの「西菅田団地」に発着するバスは実に豊富。


まず、36系統緑車庫~西菅田団地を周遊して横浜駅西口を通る路線です。(複数の区間便があります)
295系統菅田町~新横浜駅
12系統(すべて西菅田団地、始発)鴨居駅行、中山駅行、白山高校行など多方面へと伸びている。


西菅田団地11


36系統の区間便、東神奈川駅始発菅田町どまり


西菅田団地12


12系統、西菅田団地始発(四月のダイヤ改正で新設)中山駅行


実際にどのくらい距離があるのか、検証してみよう。

「離れてる、離れてる」って冒頭から言っている割には停留所と路線の紹介し課していないので、実際に歩いてみる事にしました。


西菅田団地3

まず相鉄バスの西菅田団地を降りて

西菅田団地9

地図で確認です。現在位置が相鉄バスの停留所。そして、指でさしている「スーパーマーケット」、「郵便局」が市営バスの「西菅田団地」停留所になります。どのくらい離れているか、楽しみです。団地の棟で見ると、7-一番奥の棟で、市営バスは4の中心部の棟に停留所があるっぽいので少なうとも2棟の移動はあるみたいです



西菅田団地1111110

なんか明かりが高さに違和感がありまして、スマホのライトをあてました。



西菅田団地1113


夜道の停留所移動は危険ですね(笑)西菅田団地も例外じゃないですね。



西菅田団地8

ひとつ西菅田団地にも大きな広場や公園があったんだときづかされました



西菅田団地7

15分が経過、4-9(4棟目のラスト付近)に到達。実はあと少しのところまで来ていた。



西菅田団地10

それから5分ほど歩いて、市営バス「西菅田団地」向かいのクリエイトSDに到着ここで終了。所要時間は20分。



検証してみて



まずやってみて、西菅田団地から西菅田団地の徒歩で移動して乗車より、この浜01系統は途中市営バスの停留所の「小川橋」、「道路碑」停留所も通るのでこの2停留所で下車をしてどちらかから乗車をすることをお勧めします。個人的には「道路碑」(相鉄バス)「道路碑前」(市営バス)をお勧めします。


というのも、ほぼ歩くことがないからですね。浜01系統は「東泉寺前」や「小机辻」といった他のバス会社の系統を縫うように走るのも特徴的な路線でしたね。乗り換えをしたいのなら、そちらをお勧めします。あとは、小机駅、新横浜駅、横浜駅からの乗車になりますね。




バスランキング




今回はエアロスターでした。塗装はこのタイプではなかったでしたが。




中扉はワイドに開く方がいいですよね!





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

チェロキー族とジープのチェロキー Sep 28, 2023
2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR