2021/11/16
江ノ島電鉄と同じ区間を走る、江ノ電バスが存在する
江ノ島電鉄と同じ区間を走る、江ノ電バスが存在する
引用:ユキヒロのホームページ より
江ノ電バスF1系統という路線はご存じだろうか。実はこの路線、藤沢から鎌倉駅間までを走行する、江ノ島電鉄と同じ区間を走る路線だ。違いは、というと走る場所。
時刻表(本数)も、充実しているので記載します。
藤沢駅南口〔江ノ電バス〕 F1:藤沢駅~鎌倉駅時刻表
引用:乗換案内NEXT より
このように江ノ島電鉄は、海側を沿うように走るのに対しF1系統は内側を走る。あと、特徴的なのは湘南モノレールの「湘南深沢」駅を通るところ。大船方面へ向かう際は便利かもしれない。
F1:藤沢駅~鎌倉駅 江ノ電バス バス路線図
F1系統のバス路線図はこちらから確認してほしい。
ついでに江ノ島電鉄も見てみましょうか。江ノ島電鉄の車両はまぁまぁございますので、1部だけ載せますね。
引用:https://www.mintetsu.or.jp より
こちらは300形電車。こちらは長谷駅と極楽寺駅の中間地点にある、御霊神社(ごりょうじんじゃ)の踏切。名カメラスポットなんですよ
江ノ島電鉄の車両が気になる方はこちらの江ノ電のwebページへアクセス!
車両図鑑
一応こちらが、江ノ島電鉄の路線図
引用:江ノ電webぺーじより
由比ヶ浜、七里ヶ浜、腰越、湘南海岸公園は特に海沿いエリア!
どれを取るかですね!バスを使って、江ノ電区間をショートカットするか、それとも周遊するたびをするか、江ノ電不通時の助け舟とするか。

バスランキング
この本で充実した、バス旅を!
スポンサーサイト
コメント