[横浜・鴨居] 横浜/きぬた歯科に目立つ内科はある - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

[横浜・鴨居] 横浜/きぬた歯科に目立つ内科はある

ラインナップ

  • もうひとつの、きぬたうん、鴨居では、目立つ看板を使用している

  • ししど内視鏡クリニック

  • マスコットキャラは苗字から

  • ちなみに、「きぬた歯科」も手を抜いてない


  • もうひとつの、きぬたうん、鴨居では、目立つ看板を使用している



    IMG_0925


    JR横浜線、鴨居駅南口から徒歩3分に、ししど内科、内視鏡クリニックという内科がある。こちらはきぬた歯科の様な雰囲気が感じるんだ。なんとなくきぬた歯科きぬた歯科を意識して作った監視が否めない・・・。



    ししど内視鏡クリニック



    MG_0926


    きぬた歯科もそうであるが、こちらししど内科も苗字からマスコットキャラクター(ライオン)である。ただ、これといって目立つ看板がなどがなく、入口にししど先生、高橋先生が胃カメラを持っている様子が塗られているくらいだ。おそらく、鴨居の街では「第2のきぬた」と知られているかもしれない。



    マスコットキャラは苗字から



    IMG_0922


    このペイントがされているのは「ししど内視鏡クリニック」のみ。なのでししど内科にはない。というのも、間取り的に薬局と、居酒屋に挟まれている。なので、巨大な塗り物などは設置できない。ちなみに立て看板もしていない。



    そんなししどクリニックのURLはこちらである


    https://shishido-naika.com



    ちなみに、「きぬた歯科」も手を抜いてない


    IMG_0916


    こちらは奥にららぽーとが見えているだろう。そう、JR鴨居駅から「きぬた歯科」方面側に建てられている看板である。ガッツポーズ型だが、意外と見落としがちなので注意が必要。



    IMG_0917


    こちらは、JR東神奈川駅、東横線の東白楽駅、ラーメン激戦区、神奈川大学で有名の六角橋付近にある看板です。東神奈川駅の1番線ホーム、10両目(最後尾)から撮影したものです。正直、駅からだと画角に電車の配線が入ってしまいますので綺麗に取りたいときは六角橋側から撮影するしかないですね( ^ω^ ;


    しかし配線が入ってもその眼力はすごくて、電車を待っている間にも「みられている感」はMAXでしたね笑




    面白ニュースランキング



    きぬたサイズじゃなくても看板はできるんですよ!



    娯楽に笑



    スポンサーサイト



    コメント

    非公開コメント

    売れ筋!プラレール

    まんきつ

    プロフィール

    WΔlKM∀N

    Author:WΔlKM∀N
    趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    最新記事

    bingにいろいろな質問を投げかけてみました。その2 May 24, 2023
    bingにいろいろな質問を投げかけてみました。 May 23, 2023
    ランチョンマットをデザインしてみた May 18, 2023
    鶴見の魅力 May 07, 2023
    3パターンのBeing Boring Apr 10, 2023

    アマゾンなら今

    切手などのコレクションに!

    管理人おすすめサイト

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QR