[Photoshop]パターンの可能性 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

[Photoshop]パターンの可能性

    ラインナップ

  • パターンはとても便利


  • パターンの作り方


  • 使い方と応用




  • パターンはとても便利



    Photoshopで均等したものを作りたい、でもひとつひとつ作るのは面倒・・・。そんなあなたにはパターンがオススメ!おもにというか、合成モードのひとつにパターンがあります。とりあえずパターンをを作るにはいくつか工程があるので順を追っていきましょう。


    パターンの作り方


    では、パターンの作り方をみていきます。

    [1] まず新規でファイル作成。真っ新な状態にして、作りたい形にガイドを敷きます(ガイドに関しては完全に好みです)


    1 のコピー


    [2]ガイドに沿って選択ツールで配色をする(基本的な部分ではあります。)

    2ws


    ここで、パターンの型を決めました。


    [補足情報]ここで、表示→パターンプレビューへと進むと、現在作成中のパターンがどのようになるのか確認することができます。

    おプレビュー


    [3]パターンが決まったので、Photoshopにインプットするためにパターンの定義をします。パターンの定義は、編集→パターンの定義へと進めるので、クリックしてください。

    taigi


    [4]パターン名というものが出てくるので、そこでパターンの名称を入力。保存をしたら、インプットは完了です。

    5ws


    使い方と応用



    さて、このパターンはインプットした後にもうひとつ手順を踏んで使えるようになります。ここでは、主な使用方法と応用的な使用法を見ていきたいと思います。

    まずは、使い方です。レイヤースタイル→レイヤーの効果(境界線などを編集する部分です)→パターンオーバーレイへ進んでいただきます。そこで、作成したパターンがあると思うのでそれをクリックします。

    6sw


    境界線コーナーということで、パターンの間隔を広げたり狭めたりも可能です。もちろん、不透明度や斜めにしたりもできます。

    77llkのコピー


    [パターンの応用]

    パターンは背景にも十分用いることもできます。そして、おしゃれなモザイクにもパターンは役立ちます。パターンの使い方次第ではまだまだクオリティの高い創作物ができると思います。

    赤い処刑マシン


















    スポンサーサイト



    コメント

    非公開コメント

    売れ筋!プラレール

    まんきつ

    プロフィール

    WΔlKM∀N

    Author:WΔlKM∀N
    趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    最新記事

    チェロキー族とジープのチェロキー Sep 28, 2023
    2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
    洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
    ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
    ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023

    切手などのコレクションに!

    管理人おすすめサイト

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    QRコード

    QR