故郷を散策 - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

故郷を散策


  1. 30年ぶりの散策
  2. 気になる点
  3. ほぼほぼ変わっていない
  4. 久保沢から川尻へ



30年ぶりの散策




はしもと駅


橋本駅

今日は用事があり、神奈川県の橋本駅に行くことになりました。まぁ午前中に終わるのでひさびさにどこか行ってみようかと思い、生まれ育った津久井の近辺の街並みが変わったのか、調査しに行くことにしました。



気になる点




ボーリング現場


リニアのボーリング工事の現場は、相変わらずという表現方法がふさわしいのかどうかがわからないですが、おそらく開通したら工事現場の更地周辺の地価が、ググンと上がるかもしれません。そして今回撮影できなかったのですが、「上町(かみちょう」周辺は30年前当時より、すごい栄えていたような気がします。中型のショッピングモールとダイエーが東急ストアになったくらいでしょうか。

ほぼほぼ変わっていない




散策してみたら、ほとんど変わっていませんでした。中には一部外装を変えたり、閉店しているところもありますが。


橋本駅バス停


ということで、話は前後しますが30年前に利用していた店舗が今もあるのか確認しに、川尻方面へと行くことにしました。

原宿停留所


まずは、原宿で降車。ここは、戸塚にある「原宿」停留所と東京都の「原宿」駅と地名かぶりをしているエリアです。そして、気になるスポットもあるのです。


アルプス



スーパーアルプスです。アルプスといえば、八王子、日野、多摩東部、神奈川(愛川、相模原など)といった、ごく一部のエリアにしか出店をしてないスーパーです。ただ、アルプスがあるのとと、ないのとでは大分違うんですよすよね。



アルプスは、変わらず。


ポスト

「城山総合事務所入口」の郵便ポスト


昔の看板



そして、地図もまた存在してました。いやぁ懐かしい限り。


久保沢停留所


久保沢から川尻へ



次に、「久保沢」停留所で降車。「久保沢」は交通の要所だったり、また川尻の最寄の停留所なんです。

まず、外装が変わったなぁと感じたのは、広瀬病院。




広瀬

以前の広瀬病院です。「久保沢」の停留所から降りて目と鼻の先にあります。


https://relax-job.com/job/K6871115/sid/643294

広瀬病院



昨日見た、「広瀬病院」です。建物自体には変化はないですが、外装に変化がありました。リニューアルしてますね。ちなみに、マクドナルドは今も健在でした。ただ、このエリアでは、2つある蕎麦屋の増田屋は閉店してまして、住宅になってました。もう1つの増田屋は下九沢という場所にあります。


増田屋1

下九沢の「増田屋」はこんな感じの佇まいの貫禄のあるお蕎麦やさんです。「六地蔵」停留所目の前です。




増田屋2

天ざるそばを注文したのですが、右端に写っているのが、灰皿なんですね。なんでしょう。レトロ感が出ているということで、オススメです。一応、レトロということで、ひとつ、ふたつ前の飲食の時代を想像しましょうか。


神奈中バス

「下九沢」にせよ、「久保沢」にせよ、このあたりのエリアの公共交通機関は全て神奈中バスです。とりあえず話を「久保沢」に戻します。


歩道橋


この歩道橋、自分が幼少の頃からあったので、まだあったのかぁと驚きました。短い歩道橋ですからね。

みgた


坂道を上がって、「川尻」へ。まず右田医院の外装が変わりましたね。以前はかなり古びた建物という印象でしたので



伊勢原書店




もう少し歩いてみると、あらビックリ・・・「伊勢原書店」が健在していたのだ。まだあったのか。


伊勢原書店2


「伊勢原書店」というと、この独特な建物。確か2階のビデオレンタルは閉鎖したと小耳に挟んだのでいたので、確かめていてみたら、スタッフルームになっていた。若干変化したのは、スマホコーナーが出来上がっていたこと・・・かな。

バンブー


ヘアーサロン、「バンブー」は外観こそ変わったものの、こちらも健在しています。私は、年中あたりから利用しているので小さい頃は親と同伴で散髪をしていたんです。(まぁ大半の方がそうだと思いますが)いつも散髪後にあめ玉やお菓子をもらうのですが、ある日に散髪し終わった時に「メロン好き。」と聞かれて、「はい」と答えたら、ご主人がマスクメロンを1玉持ってきて「はい、あげる」とプレゼントをしてくれたのです。でも、奥さんが「カット代より高い、メロンをあげてどうするの。」と怒り、ご主人が「いいんだよ、あげたんだから。」と口論になっていたことを覚えています。



石井コーヒー

続いて、向原方面へと足を伸ばします。すると、結構風情のある喫茶店に出会えました。ただ、こちらは以前「ささ」という居酒屋があった場所です。ご主人に聞いてみると、「ささ」が閉店後に飲食業が3店舗も変わっているとのことです。すると、とたんに、白字で何か書いていあるのは閉店したお店の店名なのでしょうか。



喫茶1

こちらでちょっと、一休み。(反射してみずらいかと思いますが)城山ブレンド、若葉台ブレンドと両方とも地元にねずいたコーヒーメニューとなっています。

喫茶2


こちらも、地名にねずいたメニュー、特に久保沢は先ほど訪れたので頼むことにしました。

色々くっlー


気になるクッキーを発見しました。なんだろう?この名前は。

色々クッキー

早速注文をしました。うん、マジで色々です。ご主人曰く、「お客様からのリクエストでできたメニュー」とのことです。完全にかぶせていることは、かぶせているのですが・・・。



気になっている店があったので、向原脇の小路地を進んでいきました。まずは文房具の細野。潰れてました・・・。これは仕方がない。


エリーゼ

次にお菓子屋さん、特にケーキに力を入れていたエリーゼはどこに行ったのだろう



エリーゼ2

ありました。エリーゼ。大分雰囲気が変わりました。



向原駅


レアスーパーかもしれない、スーパーアルプスは津久井エリアに多かったりします。



サザン


Aコープからサザンコープへと生まれ変わったと思ったのだが・・・。それにしても、看板がボロボロだ。



Aコープ

https://www.homemate-research-supermarket.com/dtl/00000000000000214006/

サザンになる前はAコープからスタート。






サザンコープ

https://pic3.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/6/0/0/00000000000000214006/0000000804/00000000000000214006_0000000804_4.jpg

オープン当時のサザンコープの看板はこんな感じでしたが、昨日(30年後)は錆びれまくってました




神奈中バス2

とりあえず、気になった所はまわれたので、散策を終えることにしました。というよりか、夜になってきたんでタイムアップですね・・・。本当はもっとあるんですけどね。また、時間ができたら行きますか。




バスランキング


放浪記ランキング















スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

チェロキー族とジープのチェロキー Sep 28, 2023
2007年と2013年のクラブ音楽 Sep 20, 2023
洋楽を知った気になるには・・・。 Sep 19, 2023
ミシェル・ゴンドリーとハワード・グリーンハッシュ Sep 15, 2023
ナイア・ジャックス復帰 Sep 14, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR