おすすめ!DJMIXアルバム - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

おすすめ!DJMIXアルバム

今日は有名アーティストなどのおすすめDJミックスアルバムを紹介したいと思います。レーベル(シリーズ)とアーティストを項目ごとに別けて紹介します。





  1. Digital Decks

  2. Nite:Life 014: Dirty Grooves

  3. IK7 DJ Kicks

  4. SpiritChaser

  5. Bugged Out! Presents Suck My Deck




Digital Decks




alwayslistening210510-daft-punk (1)

https://www.audio-technica.co.jp/always-listening/articles/daft-punk/

Daft Punk



Digital DecksのシリーズではDaft Punkがイチオシかと思います。ノリの良さはバツグン・・・ただこのミックスアルバムは最後途切れている感は出ています。フェードアウトしたのでしょうか。
このシリーズは、ケミカルブラザーズやティガなどのミックスもリリースされているので、注目です。


Daft Punkの1997年版のAliveのライブCDも好きなので貼っつけます。


Nite:Life 014: Dirty Grooves




こちらはピート・ヘラーによるミックスアルバム。ピート・ヘラーというとBigLoveという楽曲が鮮明に残ってます。

BigLove、こんな曲です。


IK7 DJ Kicks



IK7からりリースされている DJ Kicksの中で、Breachが好きなのであげてみました。

avatars-000566601423-g1az1l-t500x500.jpg

hってttps://soundcloud.com/breach-uk

Breach


Breachによるミックスアルバム。BreachはBen WestbeechというソウルミュージックなどのアーティストのDJ名義。ちなみにBen WestbeechってJamiroquaiみたいな楽曲の印象がありますが・・・。





このシリーズはApparatやデジタリズム、ディスクロージャー、DJ Kozeなどのミックスがリリースされているので注目です。

SpiritChaser




スピリットチェイサーによるミックス。Richard EarnshawとMark Ba​​mfordがパブでであって意気投合をして組まれた、イギリスのデュオで1999年から活動をしています。リミックスもさておき、オリジナルミックスもハイクオリティな楽曲が多いです。公式のWebサイトを見つけましたので、貼っておきます。
SPIRITCHASER





この2曲が印象的に残ってます。


Bugged Out! Presents Suck My Deck


このシリーズはクラブ音楽の大手レーベル、ブロマンス・レコーズからりリースされているMixシリーズ。BuggedOut!というイベントで披露されたものをリリースしています。(海外ですが)もちろん有名アーティスト揃い。
Bugged Out!に興味のある方はアクセスしてみてくださいね。

おすすめのアーティストはこちらです。(アーティストの情報に関しては割愛します)



Boys Noize

このCDのリリースはBoys NoizeがOi Oi Oiをリリースした頃なので、世に知れ渡った頃のものです。


Simian Mobil Disco


Simian Mobil Discoは、個人的にはもう懐かしいなぁって感じです。1度来日時のツアーに行きましたが、素顔はほぼオープンにしない状態でした。Simian Mobil Discoというと、もともとSimianっていう4人組のアーティストが解散してその中から2人で組まれたデュオだそうです。

このシリーズではFriendly FiresやBrondinskiのMixアルバムもおすすめ。興味があったら、ぜひ聴いてみてくださいね。あとToolroom RecordsからりリースされているToolroom SelectormというMixアルバムのシリーズもおすすめです。



今回はボリュームが多いのでここら辺で終了したいと思います。ほかにもおすすめのDJミックスアルバムなどがあればコメントなどで教えていただけるとありがたいです。


ダンス・エレクトロニカランキング




ウルトラゾーンのヘッドホンは高価ですが、完全密閉ですしMix時には細かいビートなども聞き分けしやすいのでかなり現場向けです。




こちらはウルトラゾーンをおためししたい傾け。ウルトラゾーンのヘッドホンは1年経ってやっと上質さがわかるとのことで、1年の熟成期間が必要ですがその価値は充分あります。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最新記事

そうにゃんコレクション Mar 24, 2023
相鉄・東急新横浜線巡り Mar 19, 2023
ゴールダスト(ダスティン・ローデス)の魅力 Mar 16, 2023
おすすめ!DJMIXアルバム Mar 09, 2023
源しずかってなんだろう Feb 28, 2023

アマゾンなら今

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR