ランチョンマットをデザインしてみた - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

ランチョンマットをデザインしてみた

どうも。本日はランチョンマットをデザインしたので、おみせします。まだ作ってはいませんが・・・。作るかどうかは未定です。3つつくって見ましたが・・・。


ランチョンマットA


タイプA。一番シンプルですが、お食事をする気分はなくなってくるものを作りました。ちなみに青は食欲が幻滅する色としても知られています。

ランチョンマットB


タイプB。少し複雑なものにしてみました。こぎんをなさっている方には「ちげーよ。」と怒られてしまうかもしれませんが、感覚的にはそんな感じです。

ランチョンマットC


タイプC。タイプAとBを組み合わせ更に複雑化したものです。多分は、難しいというか無理な範囲かもしれませんね。個人的には幾何学的な模様が好きなので作ってみましたが、どのタイプも現実離れはしています。ただなんか物足りない様な気がします。また何かあったら作ってみようかと思います。





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最新記事

JR東日本の東海道線を使わずにバスのみで始発駅から終着駅までの移動は可能か!? Jun 01, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。その2 May 24, 2023
bingにいろいろな質問を投げかけてみました。 May 23, 2023
ランチョンマットをデザインしてみた May 18, 2023
鶴見の魅力 May 07, 2023

アマゾンなら今

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR