おすすめの洋楽(6) - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

おすすめの洋楽(6)

pet shop boys

はい、こんにちは!おすすめの洋楽第6回目ということで、今回はPet Shop Boysに焦点を当てたいと思います。なぜPet Shop Boysかというと、ただ単に好きなユニットのひとつで私を洋楽を聴くきっかけとなったユニットでもありまして・・・選曲しようと思ったら数が多くなってしまったのでこれで一つの枠として設けようということにしました。裕純不断な私です(笑)
今回はアルバムのリリース順でおすすめの楽曲を振り替えることにします。

wikipediaより軽くプロフィールです。

1981年に、ミュージシャン兼雑誌記者のニール・テナント(Neil Tennant)と、当時学生だったクリス・ロウ(Chris Lowe)の2人が出会って結成された。楽器屋で2人同時に同じキーボードに手を出したことより運命的なものを強く感じたとのこと。デビュー当初のユニット名は「ウエストエンド」、その後、共通の友人がペットショップで働いていたことから現在の名前に改名。基本的に歌詞はニール、メロディーラインはクリスが作成している。クリアなウィスパーボイスのボーカルと流れるようなシンセポップが特徴で、ダンスミュージックとして高く評価されている。
ニール・テナントは94年にカミングアウトをしています。

一応ですが、詳しい説明などはおすすめの洋楽(1)にて記載されております。よろしければそちらも合わせてご覧ください。
今回はオススメビデオクリップをYou Tube動画を載せさせていただきました。

おすすめの洋楽(1) ポップス編はこちら

https://oopswalkman.blog.fc2.com/blog-entry-27.html

1st.album Please(1986年にリリース)


please

Two Divided by Zero
https://www.youtube.com/watch?v=_oDhGiNKsyM

West End Ggirls


ロンドン五輪の閉会式でも披露された楽曲です。代表する1曲です。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18607563
閉会式でのWest End Girlsです。

Love Comes Quickly 

↑この楽曲はやっぱいいですよね!大好きです。ただ、石川秀美がのちにカバーしてという黒歴史はありましたが(笑)

Tonight is Forever
https://www.youtube.com/watch?v=tDkylA__lYg

I want a lover
https://www.youtube.com/watch?v=SJs1VNxfq4c

リミックスアルバム Disco(1986年にリリース)

disco

Love Comes Quickly (Shep Pettibone's Disco Mix)
https://www.youtube.com/results?search_query=Love+Comes+Quickly+(Shep+Pettibone%27s+Disco+Mix)

2nd.album Actually(1987年にリリース)

actually

What Have I Done to Deserve This


Rent
https://www.youtube.com/watch?v=uaU1J8KMWbY  

Heart

↑Pop ArtのDVDより、ボーカルのニール・テナントはこのビデオクリップを見て歯の矯正を決めたそうです。

King’s Cross
https://www.youtube.com/watch?v=5jw8C1k_agY

3rd.album Introspective(1988年にリリース)

Introspective

Left To My Own Devices


I Want a Dog
https://www.youtube.com/watch?v=l3_kndxPVrY

Domino Dancing


Domino Dancing (Demo Version)
https://www.youtube.com/watch?v=x_RZHRorZ_g
↑こういったでもバージョンもありますので聴いてみてください。曲に対しての印象が変わります。

I'm Not Scared
https://www.youtube.com/watch?v=55ZjdZDQqpw

Always on My Mind / In My House
https://www.youtube.com/watch?v=LJTzCxcBLZk

4th.album Behaviour(1990年にリリース)

Behaviour

Being Boring
https://www.youtube.com/watch?v=Z3NhimrPeds

Being Boring (Extended Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=sNMLOyJ43hQ

Being Boring [12" Remix]
https://www.youtube.com/watch?v=l5SUY6lhZ2M
↑この楽曲はこのほかにも2バージョンありますので、聴き比べてみてください。印象が変わってきます。
ただ、ビデオクリップのはじめと終わりの部分は苦手です。

This Must Be the Place I Waited Years to Leave
https://www.youtube.com/watch?v=NTOAGuNtgwg

How Can You Expect To Be Taken Seriously?


Only The Wind
https://www.youtube.com/watch?v=MW5qbC54yMY

My October Symphony
https://www.youtube.com/watch?v=B_t8E36Vn5c

So Hard
https://www.youtube.com/watch?v=jFAA6Z_YIEM

The End of the World
https://www.youtube.com/watch?v=mT58mvfq4oo

Where The Streets Have No Name (I Can't Take My Eyes Off You)

U2のWhere The Streets Have No Name をハウス調に無断アレンジしたことに当時U2のボノは怒ったという話を耳にしました(笑)
そして、楽曲の頭の部分はTBSのオールスター感謝祭の問題のBGMとして使われています。

1st. best album Discography(1991年にリリース)

discography

Was It Worth It?
https://www.youtube.com/watch?v=Px1sxZKiokc

5th.album Very(1993年にリリース)

very

Can You Forgive Her?


Can You Forgive Her? [Rollo Dub]
https://www.youtube.com/watch?v=NzXZ_vAxDyw
↑こういうバージョンもあります。よかったら聴いてみてください。

I Wouldn't Normally Do This Kind Of Thing 


Go West

ビレッジピープルのカバー曲です。

Liberation 

↑この前衛的なビデオクリップ!このアルバムを代表するようなビデオクリップのひとつです。

Absolutely Fabulous

このアルバムの上記5曲のビデオクリップは彼らの独特な世界感があふれてい見ていて楽しいものです。
can tou forgive her
Can You Forgive Her?ビデオクリップより

Liberation (E Smoove Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=yQdHQ4vbZVo
↑こちらも原曲と比べてみてください。印象が、がらりと変わると思います。

Yesterday When I Was Mad (Jam & Spoon mix)
https://www.youtube.com/watch?v=l1oBk6t-uCY

One and One Make Five
https://www.youtube.com/watch?v=BBm5lCxi81g

Young Offender
https://www.youtube.com/watch?v=NX0a5-8x4Xs

Young Offender (jam & spoon trip-o-matic fairy tale mix)
https://www.youtube.com/watch?v=5o5WUMQaJs0

One in a Million
https://www.youtube.com/watch?v=eJdWQLWWwGM

My Head Is Spinning
https://www.youtube.com/watch?v=jGWnCEy4leE&t=148s

KDX 125
https://www.youtube.com/watch?v=LXKxrqwFAlE

Forever in Love
https://www.youtube.com/watch?v=TZkPktvO6Pg

リミックスアルバム Disco2(1994年にリリース)

disco2

こちらは、DISCOシリーズの中では唯一DJミックスされている作品で、全部で12曲で構成されています。
こちらのアルバムは通しで聞いてみてください。なかなかいいですよ!

https://www.nicovideo.jp/watch/sm17884203

Altanative(1995年にリリース)

altanative


B面楽曲のベスト盤だと思ってください。

In The Night
https://www.youtube.com/watch?v=wpmtGYOJrjA

A Man Could Get Arrested
https://www.youtube.com/watch?v=U7whlKPD6ws

Jack the Lad
https://www.youtube.com/watch?v=9YoQzsD1ma8

You Know Where You Went Wrong
https://www.youtube.com/watch?v=OTDvt43ZSVs

A New Life
https://www.youtube.com/watch?v=Rdmwca6SftQ

Do I Have To?
https://www.youtube.com/watch?v=BZ8nqi47z2k

Don Juan
https://www.youtube.com/watch?v=g_MU7Asg3KE

The Sound of the Atom Splitting
https://www.youtube.com/watch?v=S8inbWRLJMA

One of the Crowd
https://www.youtube.com/watch?v=5VMLR5Gml5Y

It Must Be Obvious
https://www.youtube.com/watch?v=KFsACooI_jE

Bet She's Not Your Girlfriend
https://www.youtube.com/watch?v=1y61w02yVtk

Losing My Mind
(ライザミネリに提供した楽曲)
https://www.youtube.com/watch?v=yWu3jUrEBXA

Losing My Mind (Disco Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=8Sw7FZWsVLY
↑ちなみにこういったMixもありますので、聴き比べてみてくださいね。

Miserablism
https://www.youtube.com/watch?v=uevG6sXNMSc

Shameless
https://www.youtube.com/watch?v=uH6R_Noz74o

Decadence
https://www.youtube.com/watch?v=XWgoIigjdQ0

Euroboy
https://www.youtube.com/watch?v=X82D771mMUA

Some Speculation
https://www.youtube.com/watch?v=gYyRP-p2rI4

Girls and boys, live in Rio 1994
https://www.youtube.com/watch?v=Q7Fuy0w02OQ

6th.album Bilingual(1996年にリリース)

bilingual

Metamorphosis
https://www.youtube.com/watch?v=5mDTpF6otgs

Before

↑こちらも前衛的というか、ダリ並みのシュールなビデオクリップ。一番好きなビデオクリップです!

Somewhere
https://www.youtube.com/watch?v=K5nkjjr3f1o
↑ビデオクリップの最後あたりのクリス・ロウの様子にご注目。

ここからはB面楽曲です。
The Truck Driver and His Mate
https://www.youtube.com/watch?v=sHI7OHqKzW8

How I Learned to Hate Rock 'n' Roll
https://www.youtube.com/watch?v=Ofje2QLoFwM

7th. album Night Life(1999年にリリース)
太眉が特徴です(笑)

night life

I Don't Know What You Want but I Can't Give It Anymore

I Don't Know What You Want but I Can't Give It Anymoreのビデオクリップより。
とりあえず、このアルバムに登場する2人は眉が極太なのです(笑)

For Your Own Good
https://www.youtube.com/watch?v=lwdKiERnrs0

Closer to Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=5kUeKv-DYU4

I Don't Know What You Want but I Can't Give It Anymore 


You Only Tell Me You Love Me When You're Drunk 


In Denial
カイリミノーグに提供した楽曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=a4yTIuAaJT0

Footsteps
https://www.youtube.com/watch?v=9lclC7b_zyc

New York City Boy


ここからB面楽曲です。

Call Me Old-Fashioned (Demo)
https://www.youtube.com/watch?v=LKsgiN9Vg7o

Screaming
https://www.youtube.com/watch?v=B5zma_PokO4

The Ghost of Myself
https://www.youtube.com/watch?v=3DnOF3xPnzY

Lies
https://www.youtube.com/watch?v=nBntuJVundA

Closer to Heaven(2001年にリリース)
同タイトルのミュージカルのサウンドトラックとしてリリース

closer to heaven

My Night
https://www.youtube.com/watch?v=xY61ddaYh9k

Something Special
https://www.youtube.com/watch?v=DsIjogKaTYo

Closer To Heaven
https://www.youtube.com/watch?v=NNjI_AfmeVo
Night Lifeに収録されているものとは若干歌詞が違うところも注目です。

Call Me Old-Fashioned
https://www.youtube.com/watch?v=zk_cL3hcHSo

Positive Role Model
https://www.youtube.com/watch?v=HtZtgqUotow
こちらも後述するものと若干歌詞が違います。

8th. album Release(2002年にリリース)

release

Home and Dry
https://www.youtube.com/watch?v=dzktx8wfyi8

I Get Along
https://www.youtube.com/watch?v=l88m22K_RC4

Birthday Boy
https://www.youtube.com/watch?v=tNkaan08njc

The Samurai in Autumn
https://www.youtube.com/watch?v=BEeXM16gmKU

Love Is a Catastrophe
https://www.youtube.com/watch?v=S1KihcVHg1M

Here
https://www.youtube.com/watch?v=BM2NB-rwteY

The Night I Fell in Love
https://www.youtube.com/watch?v=Np3T0pqaDZc

You Choose
https://www.youtube.com/watch?v=YPjj5ef1b8U

ここからB面楽曲です。

Searching for the Face of Jesus
https://www.youtube.com/watch?v=gDreJdPi6pE

Between Two Islands
https://www.youtube.com/watch?v=WEOiz3pS8Rw

Love Life
https://www.youtube.com/watch?v=m0WAESuDY4c

Sexy Northerner
https://www.youtube.com/watch?v=hm9He5J0NHo

Closer to Heaven (Slow Version)
https://www.youtube.com/watch?v=47Mh8NfQNlc
こちらも歌詞はサウンドトラックの歌詞みたいですね。

Always
https://www.youtube.com/watch?v=obLQksYWjQg

Break 4 Love (UK Radio Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=lqtu2GimwLc

Nightlife
https://www.youtube.com/watch?v=I3RonEFNMIM

リミックスアルバム Disco3(2003年にリリース)

disco3

Time on My Hands
https://www.youtube.com/watch?v=wRzwneklfXk

Positive Role Model
https://www.youtube.com/watch?v=Pm6LLym2tE4
こちらも前述したようにミュージカルのものと歌詞が若干違います。

Try It (I'm in Love with a Married Man)
https://www.youtube.com/watch?v=eTCp0KP5GpQ

London (Thee Radikal Blaklite Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=-aSuA2cfcWo

Here (PSB new extended mix)
https://www.youtube.com/watch?v=uYUSCG8-aN8

If Looks Could Kill
https://www.youtube.com/watch?v=QEap51ggXVQ

Sexy Northerner (Superchumbo Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=9BaHnHizQxA

2nd. best album Pop Art(2003年にリリース)
楽曲をPop版とArt版とで分けられているのが特徴。2枚組のベストアルバム。

pop art

Miracles

↑このスローモーション感と世界感、いいですよね。ちなみにこのビデオクリップの監督は「Before」と同じ人です。

Miracles (Extended mix)
https://www.youtube.com/watch?v=gxXJp8jGYv8

Flamboyant
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1520047
「仮装大賞」の番組とその番組の趣旨などを知り、2人が気に入ってこういった形のビデオクリップになったようです、当時、話題になりました。

ここからB面楽曲です。

Transparent
https://www.youtube.com/watch?v=_YaLu1Tijuo

We're the Pet Shop Boys
https://www.youtube.com/watch?v=HmaWpBK2SFQ

Battleship Potemkin(2005年にリリース)

戦艦ポチョムキン

無声映画、「戦艦ポチョムキン」にサウンドトラックという形でリリース。映画と合わせて聞いてみると、より一層楽しめる作品となっています。

https://www.youtube.com/watch?v=n_tmE3baRF8

9th. album Fundamental(2006年にリリース)

Fundamental

The Sodom and Gomorrah Show
https://www.youtube.com/watch?v=Bh8ratyR2EM

Minimal 

↑のちに紹介しますDid You See Me Coming? のビデオクリップに近い世界観があります。

Minimal (Telex Hell Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=f1dcNMJkShk

Minimal (Tocadisco's Sunday at Space Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=zTTS9dBFrhI

Minimal (Superchumbo Light and Shade Dub)
https://www.youtube.com/watch?v=aq63-4lwdyE

Luna Park
https://www.youtube.com/watch?v=T1t14bHyX_g

I'm With Stupid

クリスロウの方にスポットを当てたビデオクリップになってます。最後に「アナダ―ワン(もう一人の方)」と言っていますので、狙ってますね(笑)

Twentieth Century
https://www.youtube.com/watch?v=RUR7Ir3RH9E

Indefinite Leave to Remain
https://www.youtube.com/watch?v=NAixXTGiPhw

Integral
https://www.youtube.com/watch?v=VckCoZkCEu8

Integral (Dave Spoon Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=1VoO6w8ehZE

Fugitive (Richard X Extended Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=iLhKVVDlhEA

Sodom (Trentemøller Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=1P6Bwr0YJG4

Psychological (Alter Ego Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=zfZXvfeomxg

In Private ft. Elton John (Stuart Crichton Club Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=Fnf3xuMziA0

I'm with Stupid (PSB Maxi-Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=Q5FCQytZ-DI

ここからB面楽曲です。

Party Song
https://www.youtube.com/watch?v=VfiWkKLk7hQ

Bright Young Things
https://www.youtube.com/watch?v=FowgR3T3qWQ

Blue on Blue
https://www.youtube.com/watch?v=s6Zp3f52rK4

No Time for Tears (7-Inch Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=UeTBv4OP-dA

The Resurrectionist (Goetz B. Extended Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=oyYBiODKEfw

リミックスアルバム Disco4(2007年にリリース)
今作は今までの「Disco」シリーズとは異なりPet Shop Boysがリミックスをした楽曲で構成されています。

disco4

The Killers - Read My Mind (Pet Shop Boys 'Stars Are Blazing' Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=D4QSKk1SxKs

David Bowie - Hallo Spaceboy (with the Pet Shop Boys) (Pet Shop Boys Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=I7xP9ueQM6Q

Yoko Ono - Walking On Thin Ice (Pet Shop Boys Electro Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=3qu1PGNZzZo

Madonna - Sorry (Pet Shop Boys Maxi-Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=hQIKbcqtjlQ

Atomizer - Hooked On Radiation (Pet Shop Boys Orange Alert Mix)
http://https://www.youtube.com/watch?v=BTJLLHR2YgY

10th. album Yes(2009年にリリース)

Yes

Love etc.


Did You See Me Coming?
https://www.youtube.com/watch?v=2Hy4bT0ESfc
↑ FundamentalのMinimalのビデオクリップに近い世界観です。

The Way It Used To Be
https://www.youtube.com/watch?v=xTJZXDCxHmk

ここからB面楽曲です。

Jin and Jag
https://www.youtube.com/watch?v=vXpiyuPpiVs

Up And Down
https://www.youtube.com/watch?v=kqjp_7ZE08E

My Girl
https://www.youtube.com/watch?v=6wlxmlRrd-U

A Certain Je Ne Sais Quoi
https://www.youtube.com/watch?v=rte6rNmzSwU

The Former Enfant Terrible
https://www.youtube.com/watch?v=W5uYnm55SrY

After The Event
https://www.youtube.com/watch?v=9FJNx2Ole_Y

3rd. best album Ultimate(2010年にリリース)

Ultimate

Together (Ultimate Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=C4a3MtlktWc

ここからはB面楽曲です。

Glad All Over
https://www.youtube.com/watch?v=FDGEq9WBJwQ

I Cried for Us
https://www.youtube.com/watch?v=QNNhRadymuk

The Most Incredible Thing(2011年にリリース)

most incredible thing

ダンス・シアターの聖地「Sadler's Wells」でのバレエ公演のため、Pet Shop Boysのニールとクリスが手掛けたバレエ・スコア・アルバム(HMV,WEBページより抜粋)
こちらのアルバムも通しで聴いたほうがいいと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=27jyGvHjz7Q

11th. album Elysium(2012年にリリース)

elysium

Leaving 


Invisible
https://www.youtube.com/watch?v=qJo8Sm_RQwM

Winner
https://www.youtube.com/watch?v=S7dBVXiydR8
ロンドン五輪へ向けての楽曲です。

ここからB面楽曲です。

Hell

https://www.youtube.com/watch?v=_1TP4ZEvSGU

12th. album Electric(2013年にリリース)

Electric

Axis 


Bolshy
https://www.youtube.com/watch?v=p8P3zaJberU

Love Is a Bourgeois Construct
https://www.youtube.com/watch?v=YcT_1wWKof8

Flourescent
https://www.youtube.com/watch?v=mQlS5iprNRU

Inside A Dream
https://www.youtube.com/watch?v=H77wvhF8bIE&t=153s

Thursday - Thursday ft. Example
https://www.youtube.com/watch?v=9Tg_zvDg3Xo

13th. album Super(2016年にリリース)

super

Happiness
https://www.youtube.com/watch?v=QLPP0nAJxBo

The Pop Kids
https://www.youtube.com/watch?v=7JF3Gj8U0YA

Groovy
https://www.youtube.com/watch?v=BTOUCitxlvw

Undertow
https://www.youtube.com/watch?v=0bEcGFuLXz0

ここからはB面楽曲です。

Left to my own devices (Super version)
https://www.youtube.com/watch?v=dkzmTkMQAqk

Agenda(EP)(2019年にリリース)

agenda

On Social Media
https://www.youtube.com/watch?v=z6ppIabJlDI

What are we going to do about the rich?
https://www.youtube.com/watch?v=CHMk9WdoFHg

The forgotten child
https://www.youtube.com/watch?v=Two6mcJGYCM

14th. album Hotspot(2020年にリリース)

Hot spot

Will o'the wisp
https://www.youtube.com/watch?v=p7YB2OH9aAQ

Happy People
https://www.youtube.com/watch?v=wwIwZWMu2R0

Dreamland - ft. Years & Years


Monkey business


Burning the heather
https://www.youtube.com/watch?v=ElaqGjku2xk

Wedding in Berlin
https://www.youtube.com/watch?v=dqUHXIViR4s

ここからB面楽曲です。

At rock bottom
https://www.youtube.com/watch?v=zAdliA1J_V8

Dreamland (TWD vocal remix)
https://www.youtube.com/watch?v=NRe7OYtOyUI

Dreamland (Jacques Renault remix)
https://www.youtube.com/watch?v=Lfl6b5Xwc9E

Decide
https://www.youtube.com/watch?v=UvNV38-_S4U

New Boy
https://www.youtube.com/watch?v=7UnYaHp_u8E

(書籍)

Pet Shop Boys Catalogue(2006年に出版)

カタログ

値段はお高めですが、デビュー当時から2003年までのアルバム、シングル、B面楽曲の紹介とビデオクリップの解説。さらに、ファンクラブの方へ送られるクリスマスカードの紹介をしてくれている、読み応えのある一冊です。

そのほかのフューチャリングしている楽曲

Electronic アルバム名Electronic(1991年にリリース)

The Patience Of A Saint
https://www.youtube.com/watch?v=tynrmbUN3nU

Getting Away With It


Disappointed



Robbie Williams - She's Madonna(2007年リリース)

https://www.youtube.com/watch?v=HVMCr9YmNsI

Lady GaGa と Brandon Flowersとのフューチャリング。

https://www.youtube.com/watch?v=D3X1aExRYqs

The Killersとのフューチャリング。
https://www.youtube.com/watch?v=3mLPxaCTvzc

プロデュースを行った曲(3曲紹介します)

I'm In Love With a German Film Star (radio Edit)
https://www.youtube.com/watch?v=JPxgOvWU3DA

I'm In Love With a German Film Star (Gui Boratto Mix)
https://www.youtube.com/watch?v=mTjxhKmyL50
↑私はこちらのバージョンが好きなのでもし良かったら聴き比べてみてください。

Nothing Has Been Proved (Demo for Dusty)
https://www.youtube.com/watch?v=I3GBdX3elhI
↑ダスティ・スプリングフィールドに提供した楽曲です。

So Sorry, I Said (Demo for Liza)
https://www.youtube.com/watch?v=JOHZJkkziX0
↑こちらもライザ・ミネリに提供した楽曲です。

カバーユニット

west end

こちらはWest End Girlsというガールズユニットです。幼少期からPet Shop Boysの楽曲が好きだったとか。

paninaro

こちらはPANINAROという男性ユニットです。まあユニット名からPaninaroの楽曲が好きだったのかは不明ですが、こちらもカバーユニットです。


最後にPet Shop Boysといいますと昨年の4月に来日公演がありました。その様子をさらさらっと振り返って今回は終わりにしましょう。
Pet Shop Boys 来日公演1
単独公演では19年ぶりということもあって、人がすごくて結構並びました。武道館に大きなボードがデカデカと飾っており「すごいなあ」という印象を持ちました。

Pet Shop Boys 来日公演2

Pet Shop Boys 来日公演3

これらの様子からわかるかもしれますが、「ライブ」というより「ショー」という感じです。時間はあっという間に過ぎてしまいます。

この後にライブのCD+DVDが発売されるということで購入し、聴いてみました。その中でもLove Comes Quicklyが1番印象に残ってますので。載せておきます。

https://www.youtube.com/watch?v=NJ9I7ma0qqQ

Pet Shop Boys 来日公演4

グッズ販売コーナーも人がすごく、私はポスター(サイン入りリトグラフ)を購入しチケットと一緒に額に入れております。単独公演はまたとないチャンスですからね!ってなところで今回は終わりにします。かなり長くなりましたが、最後まで目を通してくださった方本当にありがとうございました。
次回はR.E.M.にのみ焦点を当てていきたいと思います。・・・まあこれもいい曲が多くて選びきれなかった結果、枠を変えていこうという感じになってます。はい、優柔不断の結果ですね(笑)
それではまた次回お会いしましょう。


音楽(洋楽)ランキング

R.E.M.編はこちら

https://oopswalkman.blog.fc2.com/blog-entry-40.html

おすすめの洋楽 - おさらい編 -
(今までお伝えした、洋楽のまとめ編となってます)

https://oopswalkman.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
01年に発売されたライブDVD、Montage (The Nightlife Tour)の映像を見つけましたので追記します。



こちらは2013〜2015年に行われたワールドツアーの様子です。



今までご紹介してきたものをご覧になりたい方はこちら

おすすめの洋楽 - おさらい編 -

https://oopswalkman.fc2.net/blog-entry-41.html
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

加藤紗里の記事を見て思い出す Dec 02, 2023
JR,インドネシア鉄道会社との協力覚書の再締結を行う Dec 02, 2023
心に刺さった言葉 Nov 19, 2023
最近の御朱印事情 Nov 17, 2023
錯覚を起こしやすいようなものを作ってます Nov 15, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR