様々な仏閣を廻ってきました - 鉄道とバスの旅・歴史のブログ

様々な仏閣を廻ってきました


今日は、お休みということで横浜市内の仏閣で御朱印をしてもらいました。11時に家を出て、家路についたのは21時でした。いやはや、仏閣を廻るのってなかなかハードなものかもしれませんね。以下の仏閣で御朱印をしてもらいました。

本法寺





仏閣001



仏閣00


仏閣002

外観。(1部)

御朱印01

御朱印。「スタンプでもいいですか。」と尋ねられました。直筆にこだわる方のためのご配慮なのでしょう。


※アクセス:JR小机駅南口から徒歩8分


雲松院 (うんしょういん)



仏閣003

仏閣004

雲松院さんです。

仏閣005

山門、旗本笠原家の墓所、天童小参抄(下巻)は文化財に指定されています。

仏閣006


仏閣007


旗本笠原家の墓所になります。


仏閣008

景色が美しいのもポイント

仏閣009

レトロ感のある注意看板

仏閣0010

柿の木をバックに


仏閣0011

雲松院を立ち去るときにこのような石碑を発見。


うんしょういん


振り返ってみると・・なななんと、ここから雲松院なのか・・・。


御朱印02

こちらが御朱印。達筆ですなぁ・・・。


※アクセス:JR小机駅南口から徒歩2分
※住職は俳優の内野聖陽の叔父

菊名神社



仏閣0012


御朱印03

御朱印04

御朱印バリエーションが豊富。巫女さんから菊名神社の御朱印をすべて集めると代替8000円近くになるのだとか。

菊名神社01


菊名神社02

グッズも豊富。東急線とのコラボ御朱印手帳を購入。3500円也。


※アクセス:JR,東急菊名駅から徒歩5分

長泉寺(ちょうせんじ)



仏閣0013

旧小机領三十三所子歳観音霊場30番の寺院としても知られています。また住職はイケメンとしても知られています。興味があったら訪れてみては!?

御朱印05


御朱印。勢いがあります。

瑞雲寺(ずいうんじ)



仏閣0022



仏閣0019

達磨の絵が飾られているのがポイント!

仏閣0020

大きな松の木


仏閣0021

美しい庭。いただいた樹木などを植えているとのことです。

御朱印06

こちらが御朱印。ここで御朱印帳の頁がすべて埋まりました。

※アクセス:東急バス市ヶ尾03系統他、「瑞雲寺前」停留所より徒歩3分

東福寺



仏閣000026

こちらも住職がイケメンです。

御朱印07

御朱印。市ヶ尾のエリアになります。

アクセス:東急バス市ヶ尾03系統他、「東福寺前」停留所より徒歩2分

朝光寺(ちょうこうじ)



仏閣0023

完全に暗くなってしまいました。とはいえ外観は美しい。

仏閣0024

暗くて見ずらいと思いますが、きれいな庭園だったんですよ!

仏閣0025

やや石段は急でした。

御朱印08

住職さんが「俺みたいな汚い字」と仰っていましたが、いやいや惚れるような字です。

※アクセス:東急バス市ヶ尾03系統他、「朝光寺前」停留所よりすぐ


御朱印をいただき、家路についての編集(投稿)ですので若干くたくたな状態です(笑)でも、好きだからこの様にブログ記事に書けるんですよね。今日は7か所御朱印がいただけました。ここら辺のエリアはもう少し廻ってみる必要があるため、引き続き御朱印集めを行おうと思います。


人気ブログランキングでフォロー







御朱印をしてくれる仏閣を探してみましょう

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

売れ筋!プラレール

まんきつ

プロフィール

WΔlKM∀N

Author:WΔlKM∀N
趣味である、鉄道・バスでの旅ルートから歴史,WWEやWWEにまつわるスマホゲーム、洋楽情報などを紹介しております。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新記事

[ウソ電]今日はこんなものを作ってみました。 Dec 07, 2023
Tigaのニューアルバム(L'Ecstasy)の私的おすすめ楽曲 Dec 06, 2023
かなり個性的な楽曲 Dec 05, 2023
ディスクロージャーの曲調がが変わってきました。 Dec 04, 2023
加藤紗里の記事を見て思い出す Dec 02, 2023

切手などのコレクションに!

管理人おすすめサイト

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR