2020/10/14
「スキーの歌」という合唱曲はご存じですか?
皆さん、「スキーの歌」という合唱曲はご存じですか。というのも私、小学校の時に相模原から現在の地に越してきたんですね。越してきたところで地域で行われる、「音楽祭」という催しものでこの曲を合唱して開会するということになったのです。音楽の授業で友人やその他の児童も、担任、音楽の先生も「聞いたことがない」、「知らない」と言ってたので、私1人だけ(以前音楽の授業で習ったので)「この曲、知ってます」って口走っちゃった訳です。私は配られた楽譜を基に歌ってみたんですが・・・終わりの部分で先生が「これは正しくない」といい始めたのです。「1番から終わり方は一緒ですよ」と私が言うと、先生が「いや楽譜通りではない、違う」と言い放ち、ひと悶着あり仕方なく私が折れて、終わりの部分が違った状態で「スキーの歌」を皆で練習しました。ちなみにこちらが「スキーの歌」です。
その「音楽祭」当日、周囲の学校の人と私だけ本来の終わり方で歌ったのですが、自分の学校の児童たちは間違った終わり方で歌ってしまったので、担任、音楽の両先生方が物凄い形相でこちらを見ていたことを覚えています。
一応ここで気になった点なのですが。
●音楽の童謡や合唱曲はみんな一律で同じ歌を学ぶのかなぁと思っていましたが、・・・どうなんでしょう。
●この「スキーの歌」って結構メジャーな楽曲なのか、それともマイナーな方なのかどっちなのでしょうか?
とりあえず覚えていたのは、音楽の先生がどや顔で作曲したものをリコーダーなどで演奏したのですが結構周囲の人たちがポカーンとしてました。あと他校の人たちが金管楽器でPetShopBoysの「Being Boring」を演奏しているのを聞いて、「なんか聞いたことがあるなぁ」と思いつついい楽曲だなぁ。と思っていながら聞いてました。PetShopBoysを知ったときにこの楽曲名を知るんですがね(^_^;)

音楽ランキング
スポンサーサイト
コメント